電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #薬事日報

全 621 件

薬事日報

山本会長「改定の概念が変わった」-調剤報酬体系組み換えで

医業経営情報 最新情報

 日本薬剤師会の山本信夫会長は14日に記者会見し、中央社会保険医療協議会による2024年度診療報酬改定案の答申に言及し、地域医薬品供給拠点の体制確保や職員の賃上げなどに対応するための調剤基本料の引き上げと合わせ、地域支援・・・

2024-02-16

薬事日報

医薬品提供公社の設立を-アカデミアシーズ実用化

医業経営情報 最新情報

 政府の「創薬力の向上により国民に最新の医薬品を迅速に届けるための構想会議」が8日に開かれ、構成員からドラッグラグ・ロス解消に向けたヒアリングを行った。その中で、希少疾患や難病等の企業参入が難しい開発事例への対応を促すた・・・

2024-02-14

薬事日報

日本人成績なしで申請可-追加試験困難などが要件

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は8日、「創薬力の強化・安定供給確保等のための薬事規制のあり方に関する検討会」に、日本人患者に関する臨床試験成績がなくても薬事承認申請を行うことが適切な考え方を示し、概ね了承された。海外で既に主な評価対象とな・・・

2024-02-14

薬事日報

市販薬乱用の対策強化へ-薬乱対策推進計画素案

医業経営情報 最新情報

 東京都は、来年度から5年間の「東京都薬物乱用対策推進計画」の素案を公表した。若年層を中心に市販薬の乱用が拡大していることを受け、対策強化に向けた記載を新たに盛り込む。小学生などの低年齢層に向けた適正使用・乱用に関する啓・・・

2024-02-09

薬事日報

GMP査察能力を向上へ-巧妙な法令違反発見狙う

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は来年度、医薬品医療機器総合機構(PMDA)と都道府県の間で全国のGMP調査で判明した不備事項を収集・分析する体制を構築し、国内のGMP査察能力向上に乗り出す。PMDAと各都道府県の薬事監視の連携体制が十分に・・・

2024-02-09

薬事日報

回復期病棟でガイド作成-薬剤師業務のあり方示す

医業経営情報 最新情報

 日本病院薬剤師会は、回復期病棟に従事する薬剤師が十分に活躍できるよう業務のあり方を示した「回復期病棟における薬剤師のための関わり方ガイド」を作成した。回復期病棟は、薬剤師にとって診療報酬上インセンティブのない病棟区分で・・・

2024-02-07

薬事日報

田尻氏が会長選に出馬表明-安部・岩月氏と争う構図

医業経営情報 最新情報

 3月に行われる日本薬剤師会の会長候補選挙は、安部好弘副会長(東京都)、田尻泰典副会長(福岡県)、岩月進常務理事(愛知県)の3氏が争う構図となりそうだ。2日に開催された九州・山口地域の代表者会議で田尻氏が会長選への出馬を・・・

2024-02-07

薬事日報

国民民主・玉木代表「4大臣会合やり直しを」-中間年改定、首相明・・・

医業経営情報 最新情報

 国民民主党の玉木雄一郎代表は1日の衆議院本会議代表質問で、現行薬価制度に問題意識を示し、「中間年改定を決めた2016年末の4大臣会合をやり直すべき」と岸田文雄首相に迫った。これに対し、岸田首相は「今後ともイノベーション・・・

2024-02-05

薬事日報

講演会・交際費開示へ-特定研究での金銭提供

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は1月31日の厚生科学審議会臨床研究部会で、臨床研究法施行規則を改正し、特定臨床研究の実施者への金銭提供について公表すべき情報として講演会や説明会に要した費用の総額や交際費を追加する方針を示した。同法施行5年・・・

2024-02-05

薬事日報

乳癌対象のADC国内申請-トリプルネガティブ乳癌で

医業経営情報 最新情報

 ギリアド・サイエンシズ日本法人は1月30日、全身療法歴のある手術不能または再発のトリプルネガティブ乳癌の治療薬として、抗体薬物複合体(ADC)のサシツズマブゴビテカン(海外製品名「トロデルヴィ」)を日本で承認申請した。・・・

2024-02-02

薬事日報

独禁法への抵触リスク低く-後発品企業統合で見解

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は、1月31日の「後発品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会」で、後発品の品目・企業統合などに関するこれまでの議論の整理と対応の方向性となる論点案を示した。後発品の業界再編について公正取引・・・

2024-02-02

薬事日報

【24年度改定項目案】バイオ後続品促進へ新加算-入院患者に十分・・・

医業経営情報 最新情報

 2024年度診療報酬改定の個別項目に関する改定案では、バイオ後続品の使用促進に関する項目が盛り込まれた。入院医療においてバイオ後続品の有効性や安全性について十分な説明を行い、バイオ医薬品ごとの特性を踏まえた使用数量割合・・・

2024-01-31

薬事日報

医薬品費の削減策求める-大学病院改革で指針案

医業経営情報 最新情報

 文部科学省は24日の「今後の医学教育のあり方に関する検討会」で、大学病院改革ガイドライン案を示した。医薬品にかかる費用削減に関する具体的な取り組みを求め、採用する医薬品の種類の厳格な選定に向けた体制・方策などの記載が必・・・

2024-01-31

薬事日報

第3期中長期目標策定へ-専門家の若返り求める声

医業経営情報 最新情報

 日本医療研究開発機構(AMED)審議会は24日、2025年度から5カ年の第3期中長期目標策定に向けた検討を開始した。委員からは組織内人事に関する意見が相次ぎ、現役引退後の人材が多いプログラムディレクター(PD)の質見直・・・

2024-01-29

薬事日報

安定供給確保を最優先に-高田会長、企業指標導入「歴史的な一歩」・・・

医業経営情報 最新情報

 日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)の高田浩樹会長(高田製薬社長)は24日、都内で4年ぶりに開催した新年賀詞交歓会であいさつし、能登半島地震の被害に言及。「このような災害がいつ日本国内のどこで起きてもおかしくない状況を・・・

2024-01-29

薬事日報

TERMSの使用可へ-レナリドミド後発品

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省のサリドマイド・レナリドミドの安全管理検討会は18日、藤本製薬が多発性骨髄腫治療剤「レナリドミド」の後発品の承認を取得し、販売することになった場合の安全管理手順として、サリドマイド製剤の安全管理に用いられる「・・・

2024-01-26

薬事日報

18局の第2追補案を了承-13品目収載、6月に告示

医業経営情報 最新情報

 薬事・食品衛生審議会日本薬局方部会は22日、第18改正日本薬局方第2追補案を了承した。一般試験法として「動的光散乱法による液体中の粒子径測定法」を新規収載したほか、医薬品各条に抗精神病薬のアリピプラゾールなど13品目を・・・

2024-01-26

薬事日報

【PMDA新中計】希少薬など実用化支援へ-ドラッグ・ラグ対策強・・・

医業経営情報 最新情報

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)は22日、2024年度から5カ年の第5期中期計画案を、厚生労働省の有識者会議ワーキンググループに示した。ドラッグ・ラグ対策として、希少疾病用医薬品や小児用医薬品など患者ニーズの高い医薬・・・

2024-01-24

薬事日報

【24年度介護報酬改定】在宅麻薬の薬学管理250単位-中心静脈・・・

医業経営情報 最新情報

 社会保障審議会介護給付費分科会は22日、2024年度介護報酬改定案を了承した。薬剤師が行う居宅療養管理指導について、「医療用麻薬持続注射療法加算」(250単位/回)と「在宅中心静脈栄養法加算」(150単位/回)を新設。・・・

2024-01-24

薬事日報

再生医療法改正を議論-遺伝子治療規制見直し

医業経営情報 最新情報

 厚生科学審議会再生医療等評価部会は17日、再生医療等安全性確保法施行5年後の見直しに向けて議論した。細胞加工物を用いない遺伝子治療に対する規制の見直しや、認定再生医療等委員会の質の担保に向けた改正を視野に入れる。 20・・・

2024-01-22