タグ一覧 #社会福祉
医療ニュース
[介護] 多様な介護に対応できる継続就業を目指す報告書素案 厚・・・

厚生労働省は7月10日、「今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会」を開催し、取りまとめの基礎となる「報告書素案」(p2~p24参照)を提示した。この研究会は、人口減少社会にあって男女ともに労働者が、仕事と家庭を両立し、・・・
2015-07-10
医療ニュース
[障害者] 障害者総合支援法見直しに向けた意見を6分野に整理 ・・・

厚生労働省は7月7日、社会保障審議会の「障害者部会」を開催し、「障害者総合支援法」の施行後3年をめどとした見直しをみすえて、関係団体からヒアリングした意見を整理して提示した(p32~p38参照)。ヒアリングは、5月下旬か・・・
2015-07-07
医療ニュース
[社会福祉] 生活保護の傷病者・障害者世帯は44万2,006世・・・

厚生労働省は7月1日、生活保護の被保護者調査(2015年4月分概数)の結果を公表した。被保護者数は216万3,414人(前年同月比3,567人増)で保護率は人口100人あたり1.70%。被保護世帯数は162万924世帯(・・・
2015-07-01
医療ニュース
[介護] 介護休業の分割取得・期間・対象者などの論点を提示 厚・・・

厚生労働省は6月26日、「今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会」を開催し、介護に関して研究会で「とくに議論いただきたい事項」(p61~p67参照)を提示した。この研究会は、人口減少社会にあって男女ともに労働者が、仕事・・・
2015-06-26
医療ニュース
[社会福祉] 介護 ・福祉サービスの融合や人材連携に方向性 厚・・・

厚生労働省は6月16日、「介護・福祉サービス・人材の融合検討チーム」の検討内容を整理した、「複数サービスのコーディネート」の基本的方向性を発表した。検討チームは4月に複数分野にわたる介護・福祉サービスを融合させる推進方策・・・
2015-06-16
医療ニュース
[障害者] 障害者総合支援法見直しに関する4回目の意見聴取 障・・・

厚生労働省は6月15日、社会保障審議会の「障害者部会」を開催し、2013年4月1日に施行された「障害者総合支援法」の施行後3年をめどとした見直しについて、関係12団体の意見をヒアリングした。このテーマは、4月28日の会合・・・
2015-06-15
医療ニュース
[経営] 6月10日付の生活衛生資金貸付利率 厚労省

厚生労働省は6月10日付で、生活衛生資金貸付利率(年利)を改定したと発表した。振興事業貸付のうち女性、若年者または高齢者の創業にかかる運転資金(特利A)は1.50~2.50%、健康・福祉増進関連事業施設(特利B)は1.2・・・
2015-06-10
医療ニュース
[障害者] 障害者総合支援法見直しに関する3回目の意見聴取 障・・・

厚生労働省は6月9日、社会保障審議会の「障害者部会」を開催し、2013年4月1日に施行された「障害者総合支援法」の施行後3年をめどとした見直しについて、関係13団体の意見をヒアリングした。このテーマは、4月28日の会合で・・・
2015-06-09
医療ニュース
[障害者] 障害者総合支援法見直しに関する2回目の意見聴取 障・・・

厚生労働省は6月2日、社会保障審議会の「障害者部会」を開催し、2013年4月1日に施行された「障害者総合支援法」の施行後3年をめどとした見直しについて、関係10団体の意見をヒアリングした。このテーマは、4月28日の会合で・・・
2015-06-02
医療ニュース
[精神医療] 各国の精神障害者の地域移行の動向を説明 内閣府W・・・

内閣府は6月1日、障害者政策委員会の「ワーキング・セッション(WS)II:精神障害者・医療ケアを必要とする重度障害者等の地域移行の支援など」を開催し、「地域移行の支援」を議題に、諸外国の地域移行をめぐる動向などを議題とし・・・
2015-06-01
医療ニュース
[介護] 介護離職の予防へ両立支援をヒアリング 仕事と家庭両立・・・

厚生労働省は5月29日、「今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会」を開催した。この研究会は、人口減少社会にあって男女ともに労働者が、仕事と家庭を両立し、安心して働き続けることができる環境を整備するため、両立支援をめぐる・・・
2015-05-29
医療ニュース
[障害者] 障害者総合支援法見直しに関し関係団体から意見聴取 ・・・

厚生労働省は5月29日、社会保障審議会の「障害者部会」を開催し、2013年4月1日に施行された「障害者総合支援法」の施行後3年をめどとした見直しについて、関係10団体の意見をヒアリングした。このテーマは、4月28日の前回・・・
2015-05-29
医療ニュース
[高齢者] 高齢期からではなく若年期からキャリア形成を 生涯現・・・

厚生労働省は5月22日、「生涯現役社会の実現に向けた雇用・就業環境の整備に関する検討会」を開催し、取りまとめにあたる「報告書案」(p3~p29参照)を提示した。 2012年に改正された高年齢者雇用安定法によって・・・
2015-05-22
医療ニュース
[高齢者] 高齢者向け2014年度ICTリテラシー向上講習会の・・・

総務省は5月22日、高齢者のICTリテラシー(情報通信技術の理解力)向上をはかる講習会に関する報告書として、「ICT利活用による高齢者の社会参画促進に向けた実証」(p1~p64参照)を公表した。これは、高齢者にICTの恩・・・
2015-05-22
医療ニュース
[社会福祉] 障害者の地域移行支援のデータを厚労省が説明 内閣・・・

内閣府は5月19日、障害者政策委員会の「ワーキング・セッションII:精神障害者・医療ケアを必要とする重度障害者等の地域移行の支援など」を開催し、「地域移行」を中心に、第3次障害者基本計画の実施状況について討議した。&nb・・・
2015-05-19
医療ニュース
[育児] 正規職員では育児休業による継続就業が進む 厚労省研究・・・

厚生労働省は5月15日、「今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会」を開催し、4月の前回会合に続き、個別課題について討議した。この研究会は、人口減少社会にあって男女ともに労働者が、仕事と家庭を両立し、安心して働き続けるこ・・・
2015-05-15
医療ニュース
[医療保険] 建設産業の担い手確保に向け、社保等未加入対策説明・・・

国土交通省は5月13日、「社会保険等未加入対策の推進等に関する説明会の開催」について発表した。説明会は5月29日から7月16日まで、全国10地方整備局で開催。「社会保険等の加入に関する下請指導ガイドライン」(2015年4・・・
2015-05-13
医療ニュース
[社会保障] 生活保護の傷病者・障害者世帯は45万5,893世・・・

厚生労働省は5月13日、生活保護の被保護者調査(2015年2月分概数)の結果を公表した。被保護者数は216万9,165人(前年同月比2,719人増)で保護率は人口100人あたり1.71%。被保護世帯数は161万8,685・・・
2015-05-13
医療ニュース
[社会福祉] 精神障害者の就職件数が大幅増、身体障害者の2倍 ・・・

厚生労働省は2014年度の「障害者の職業紹介状況」を公表した。ハローワークを通じた障害者の新規求職申込件数は17万9,222件で、前年度比9,700件増(5.7%増)の過去最高。また、就職件数は8万4,602件で、同6,・・・
2015-05-13
医療ニュース
[高齢者] 高齢者の雇用・就業促進の方向性を示す素案 生涯現役・・・

厚生労働省は5月8日、「生涯現役社会の実現に向けた雇用・就業環境の整備に関する検討会」を開催し、報告書素案(p2~p27参照)を示した。この検討会は、人口減少の時代にあって成長を実現するために、高年齢者が活躍し続けること・・・
2015-05-08