タグ一覧 #新型コロナウイルス
医療ニュース
[労働衛生] 医療者のコロナ労災請求、保健所長に情報提供の依頼・・・

厚生労働省健康局結核感染症課長と労働基準局補償課長は7日、新型コロナウイルス感染症の労災補償に関する通知を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)長に出した。医療従事者らの労働者に係る労災請求に関して、保健所長・・・
2020-07-07
医療経営Q&A
Q.やむを得ず退職勧奨か解雇を検討していますが、留意点などあり・・・

Q.やむを得ず退職勧奨か解雇を検討していますが、留意点などありますか。新型コロナウイルスの影響で売り上げがほとんどなく、従業員には大変申し訳ないのですが、退職勧奨か解雇を検討しています。注意すべきことはありますか?A.ま・・・
2020-07-07
医療ニュース
[医療改革] 財政審が「春の建議」見送り、代わりに会長談話を公・・・

財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、財政健全化に関する提言(春の建議)の取りまとめを見送ることを決めた。これに代わって、「会長談話」を2日に公表。社会保障に関しては、給付と負担・・・
2020-07-02
医療ニュース
[感染症] コロナ緊急包括支援事業のQ&Aに慰労金交付を追記 ・・・

厚生労働省は1日、新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業に関する事務連絡を都道府県に出した。同事業のQ&Aの第3版を作成したことを取り上げている。第3版では、新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業に関する説明・・・
2020-07-01
医療経営Q&A
Q.職場で新型コロナウイルスに感染したら労災になりますか。

Q.職場で新型コロナウイルスに感染したら労災になりますか。医療従事者です。職場で新型コロナウイルスに感染したのか、プライベートで感染したのか証明が難しいと思うのですが、労災認定されるのでしょうか。A.業務により感染した蓋・・・
2020-07-01
医療経営レポート
新型コロナウイルス感染症への対応(2)(特別号)

●5月の来局者数は23%減 深刻な調剤技術料のマイナスメディア報道によると、日本薬剤師会は2020年2~4月に全国の52薬局を対象にサンプル調査を実施したところ2019年4月と比較し平均して処方箋受付回数は23%の減少、・・・
2020-06-30
医療経営Q&A
Q.「認知症行動・心理症状緊急対応加算」を算定するショートステ・・・

Q.「認知症行動・心理症状緊急対応加算」を算定するショートステイ事業所が、特例的に「緊急短期入所受入加算」を算定する方法について私たちの介護事業所は小規模多機能型施設を2施設運営し、短期入所生活介護(ショートステイ)に力・・・
2020-06-29
医療ニュース
[医療提供体制] コロナ対応の地域支援班にリエゾン職員派遣検討・・・

厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は26日、「地域支援班」へのリエゾン職員(情報連絡職員)に関する事務連絡を都道府県に出した。新型コロナウイルス感染症の拡大時に都道府県の対応を支援するため、「医療体制地方支援・・・
2020-06-26
医療ニュース
[感染症] 医療用物資の緊急配布、週1回から毎日に変更へ 厚労・・・

厚生労働省は26日、医療機関に対する医療用物資の緊急配布について、毎週1回の対応から毎日の対応に見直すと発表した。この取り組みは、7月1日から開始する予定で、同省は「幅広い医療機関のニーズを早期に把握し、迅速に対応する」・・・
2020-06-26
医療ニュース
[医療改革] 医療提供体制の整備に感染症対応の視点 全世代型社・・・

政府の全世代型社会保障検討会議は25日、感染症への対応の視点も含めて持続可能な医療提供体制の整備を進めることなどを盛り込んだ「第2次中間報告」を取りまとめた(p10参照)。新型コロナウイルスの感染拡大によって生じた課題に・・・
2020-06-25
医療経営Q&A
Q.特措法に基づく「臨時的な施設」の施設基準要件緩和と診療報酬・・・

Q.特措法に基づく「臨時的な施設」の施設基準要件緩和と診療報酬における入院基本料の扱いについて当院では地域における新型コロナウイルス感染症患者の感染爆発に備えて、現行では病院の会議室・セミナールームとして利用している部屋・・・
2020-06-24
医療ニュース
[医療改革] オンライン資格確認導入へ、支援基金サイトを7月開・・・

厚生労働省は7月初旬、オンライン資格確認の導入に向けた医療機関や薬局でのシステムの整備などを支援する「基金」のポータルサイトを開設する。サイトでは、顔認証付きカードリーダーの申し込みやオンライン資格確認の利用申請、基金の・・・
2020-06-23
医療経営Q&A
Q.新型コロナ災禍の介護サービス事業所への経営支援「訪問・電話・・・

Q.新型コロナ災禍の介護サービス事業所への経営支援「訪問・電話によるサービス提供」も取り扱い対象になるのか?私たちの企業は通所介護、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護等、多様なデイサービスを中心に据えた介護ビジネス・・・
2020-06-23
医療ニュース
[医療改革] 電子処方箋の運用開始、22年夏ごろに前倒し 加藤・・・

加藤勝信厚生労働相は22日の経済財政諮問会議で、当初は2023年度中を予定していた電子処方箋の運用の開始時期を22年夏ごろに前倒しする方針を明らかにした(p24参照)。これを見据えて、厚労省は21年10月ごろから医療機関・・・
2020-06-22
医療ニュース
[医療改革] 民間議員、診療報酬定額払いの拡大など提言 経済財・・・

政府の経済財政諮問会議は22日、骨太方針の取りまとめに向けて社会保障制度の見直しについて議論し、サントリーホールディングスの新浪剛史社長ら民間議員は、診療報酬を定額払いにする仕組みの対象拡大などを提言した(p11参照)。・・・
2020-06-22
医療ニュース
[医療提供体制] 医療機関で検査体制整備、保健所業務の低減求め・・・

厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は19日、保健所の即応体制の整備に向けた指針に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区に出した。医療機関で保険診療としてPCR検査や抗原検査を実施できるようになったこと・・・
2020-06-19
医療ニュース
[介護] 介護職への慰労金、「通算10日以上勤務」が対象 厚労・・・

厚生労働省は19日、介護職員に1人最大20万円を支給する事業の概要を明らかにした。対象者は、勤務先の都道府県での新型コロナウイルス感染症患者の発生日か、勤務先での患者の受け入れ日のいずれか早い日から、6月30日までに通算・・・
2020-06-19
医療ニュース
[医療提供体制] 新型コロナ以外の患者の医療確保で事務連絡 厚・・・

厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は19日、再び感染が大きく拡大する局面も見据えた都道府県ごとの医療確保を中心としつつ、それ以外の疾患の患者に対する医療の確保も適切に図るよう、新たな「流行シナリオ」を踏まえた・・・
2020-06-19
医療ニュース
[感染症] コロナ入院・療養患者の死亡、原因にかかわらず報告を・・・

厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策推進本部は18日、新型コロナの陽性で入院・療養中に亡くなった人について、死因を問わず報告するよう求める事務連絡を都道府県などに出した(p2参照)。死亡者数を速やかに把握するのが目的・・・
2020-06-18
医療ニュース
[感染症] コロナ慰労金の要件「10日以上勤務」、1回限定で非・・・

厚生労働省は、医療従事者などに1人最大20万円を支給する「慰労金交付事業」の概要を明らかにした。給付の要件は、勤務先の都道府県内で新型コロナウイルス感染症患者の発生が確認されるか、緊急事態宣言の対象地域となった日から、6・・・
2020-06-16