電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #医療提供体制

全 7,536 件

医療ニュース

[医療提供体制] 標準型電子カルテ試行版 第1弾3月に提供開始・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は、現在開発中の標準型電子カルテα版(試行版)の第1弾を3月、第2弾を夏ごろに提供開始する。2025年度に実施するモデル事業で課題を収集し、α版を適宜改修していく(資料P29参照)。1月31日に開催した「標準型・・・

2025-02-06

医療ニュース

【NEWS】23年度の保険医療機関の指定取消は21件、返還額は・・・

医業経営情報 最新情報

2023年度の保険医療機関等の指定取消処分は21件あり、前年度から3件増加したことが、厚生労働省が1月28日に公表した保険医療機関等の指導・監査等の実施状況で明らかになった。保険医療機関等からの返還金額は約46億2千万円・・・

2025-02-05

医療ニュース

[医療提供体制] 外来データ提出加算、医療機関7施設が「遅延等・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は、「外来データ提出加算」を届け出ている医療機関7施設で、データの提出に「遅延等」が認められたため、2月以降は加算を算定できないと地方厚生局や都道府県などに通知した。同医療機関は、次にデータ提出の実績が認められ・・・

2025-02-05

医療ニュース

[医療提供体制] 宿日直中に発生した通常業務、日勤ベースの賃金・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は1月28日、宿日直中の医師が多数の急患の搬送などにより通常時と同様の業務を行った場合、宿日直手当に加えて日勤などをベースにした賃金を支払う必要があるという見解を示した。医師が常勤の場合は、日勤の賃金基準に基づ・・・

2025-02-05

医療ニュース

【NEWS】24年10月の1日平均外来患者数は127万1,03・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省はこのほど、2024年10月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り。●平均在院日数▽全病床平均/24.9日(前月比1.2日減)▽一般病床/15.0日(0.7日減)▽療養病床/114.・・・

2025-02-04

医療ニュース

[医療提供体制] 救急車の搬送者数が過去最多更新、23年 総務・・・

医業経営情報 最新情報

総務省消防庁は24日、2023年に救急車で搬送された人は前年比42万4,137人(6.8%)増の664万1,420人で、集計を始めた1963年以来、過去最多を更新したと発表した(資料P1参照)。 また、119番・・・

2025-02-03

医療ニュース

【NEWS】23年の救急出動件数と搬送人員、集計開始以来最多

医業経営情報 最新情報

総務省消防庁は1月24日、「令和6年版(2024年版)救急・救助の現況」を公表した。それによると23年中の救急出動件数(消防防災ヘリコプター含む)は764万987件(対前年比5.7%増)、搬送人員は664万3,379人(・・・

2025-01-30

医療ニュース

[医療提供体制] 社会保障費の目安対応、「廃止検討を」日医委員・・・

医業経営情報 最新情報

社会保障審議会・医療保険部会が23日開かれ、城守国斗委員(日本医師会常任理事)は、政府予算案の編成で社会保障費を高齢化相当分に収める、いわゆる目安対応について「今後は、廃止をすることをしっかりと検討していただくように対応・・・

2025-01-30

医療ニュース

[医療提供体制] 石破首相「オンライン診療推進」施政方針演説

医業経営情報 最新情報

第217回通常国会が24日召集され、石破茂首相は衆参両院の施政方針演説で、患者が遠方の医療機関まで行かなくてもオンラインで適切な診療を受けられる体制の整備や、医療機関による電子カルテ情報の共有を進める考えを示した。&nb・・・

2025-01-30

医療ニュース

[医療提供体制] 私大病院、診療報酬改定後に増収減益 医大協

医業経営情報 最新情報

全国の30大学が加盟する日本私立医科大学協会(医大協)は22日、2024年6月に行われた診療報酬改定の影響調査の結果を公表した。医学部附属71病院(うち本院25病院)の同年6-11月の医業費用は前年同期比で平均3.5%増・・・

2025-01-29

医療ニュース

[医療提供体制] 医学部臨時定員、25年度は10人減の975人・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は21日、2025年度の大学医学部の臨時定員が前年度よりも10人減の計975人になることを明らかにした。都道府県では、群馬と新潟のみ増加する(資料P6参照)。 東京や大阪、福岡、沖縄など16の「医師多・・・

2025-01-29

医療ニュース

【NEWS】電子処方箋、政府目標の未達が確実に 夏に新目標設定・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は電子処方箋について、2025年3月までに概ね全医療機関・薬局に普及させるとしていた政府目標の見直しを決め、1月24日の社会保障審議会・医療保険部会に報告した。目標未達が確実になったためで25年夏を目途に新たな・・・

2025-01-28

医療ニュース

[医療提供体制] 27年度の医学部臨時定員「適正化」へ 厚労省・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は21日、2027年度の医学部の臨時定員を地域の医師確保に大きな影響が生じない範囲で「適正化」(削減)する方針を省内の検討会に示した。それへの反対意見はなく、次回以降に具体策を示す。また、恒久定員内への地域枠の・・・

2025-01-28

医療ニュース

[医療提供体制] 高額療養費の上限引き上げ「反対」3,600人・・・

医業経営情報 最新情報

全国がん患者団体連合会(全がん連)は20日、国が決定した高額療養費の自己負担限度額の引き上げに関するアンケートを実施し、3日間でがん患者など3,623人から「反対」の回答があったことを明らかにした。アンケート結果は関係す・・・

2025-01-27

医療ニュース

[医療提供体制] マイナ保険証の利用率25.42%、昨年12月・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は21日、健康保険証の新規発行が停止された2024年12月現在のマイナ保険証の利用率が全国ベースで25.42%(前月は18.52%)だったことを公表した。前月から6.90ポイント上昇し、初めて2割を超えた。&n・・・

2025-01-27

医療ニュース

【NEWS】26年度の医学部臨時定員の配分方針案などを了承 

医業経営情報 最新情報

厚生労働省の「医師養成過程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会」は1月21日、2026年度の医学部臨時定員の配分方針や27年度の医学部定員の方向性に関する事務局案を了承した。医師の需給は29年頃に均衡し、その後は供給が・・・

2025-01-24

医療ニュース

[医療提供体制] 地域医療構想、モデル推進区域に鳥取県の「東部・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は20日、2025年を想定した取り組みを進めてきている地域医療構想の「推進区域」かつ「モデル推進区域」として、鳥取県の東部構想区域を新たに設定したことを病院団体などに通知した(資料1-P1参照)。調整中の都道府・・・

2025-01-24

医療ニュース

[医療提供体制] 「一社流通」の理由説明受けた薬局は7% NP・・・

医業経営情報 最新情報

日本保険薬局協会(NPhA)は、医薬品メーカーから「一社流通」の理由や説明を受けていた薬局は2,533薬局のうち7.1%だったとする調査結果を公表した(資料P36参照)。流通改善に関する厚労省のガイドラインをメーカーが遵・・・

2025-01-23

医療ニュース

【NEWS】経鼻栄養チューブ誤挿入の見直しで注意を喚起

医業経営情報 最新情報

日本医療機能評価機構は1月15日、「医療安全情報No.218」を公表した。経鼻栄養チューブ挿入後のX線画像確認でチューブ誤挿入を見落とした事例を取り上げ、注意を喚起した。こうした事例の報告は2016年1月から24年11月・・・

2025-01-22

医療ニュース

[医療提供体制] 全国の医療機関300カ所で派遣医師引き揚げ ・・・

医業経営情報 最新情報

医師の時間外労働の上限に対する罰則付きの規制が施行された2024年4月以降、大学病院などから派遣されている医師を引き揚げられた医療機関が12月6日現在、全国に300カ所あることが厚生労働省の調べで分かった。これは、各都道・・・

2025-01-22