タグ一覧 #医療制度改革
医療ニュース
【NEWS】電子処方箋の導入率、病院1.84%、診療所3.90・・・

厚生労働省は8月9日のマイナ保険証の利用促進に関するオンラインセミナーに、電子処方箋の導入状況を報告した。それによるとオンライン資格確認システム導入施設に占める電子処方箋運用開始施設の割合は8月4日時点で、13.36%。・・・
2024-08-21
医療ニュース
【NEWS】マイナ保険証一時金、実績期間を8月まで延長 厚労省・・・

厚生労働省とデジタル庁は8月9日、医療機関・薬局向けの利用促進に関するオンラインセミナーを共同で開催した。この中で厚労省は、マイナ保険証の利用者数の増加に応じた一時金支給と顔認証付きカードリーダー増設費用の補助について、・・・
2024-08-20
医療ニュース
【NEWS】25年度の薬価中間年改定で関係業界から意見を聴取 ・・・

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は8月7日、2025年度の薬価の中間年改定について関係業界から意見を聴取した。日本製薬団体連合会(日薬連)は、円安や物価高騰の影響で医薬品の原材料等の調達コストは依然、増加基調にあり、・・・
2024-08-19
医療ニュース
[診療報酬] 薬価削除手続き簡素化案を了承 中医協総会

厚生労働省は7日、薬価削除手続きの簡素化案を中央社会保険医療協議会の総会に示し、了承された。薬価削除を巡っては、品目が増加する中で関係学会と製薬企業の双方に負担が掛かることが指摘されており、後発医薬品の産業構造に関する厚・・・
2024-08-09
医療ニュース
[医療提供体制] 推進区域、島根県では7カ所全ての構想区域を設・・・

厚生労働省は、2025年に向けた地域医療構想を進めるための「推進区域」として島根県では全ての構想区域(7カ所)を設定することを明らかにした。地域の実情を踏まえた対応で、9月末までに正式に設定する。 厚労省が推進・・・
2024-08-06
医療ニュース
[医療改革] 介護福祉士など、国家資格の手続きオンライン化へ ・・・

政府は2日、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師の4つの国家資格の事務手続きを6日からオンライン化することを閣議決定した(資料1P参照)。氏名などの変更手続きやデジタル資格証の取得時にこれまでは紙の書類や対・・・
2024-08-06
医療ニュース
【NEWS】返戻再請求の完全オンライン化に向けた対応を要請 厚・・・

厚生労働省は7月29日、レセプト返戻と返戻再請求が2024年10月1日からオンラインでの実施に完全移行することを受け、対象医療機関・薬局にシステム改修などの準備を急ぐよう促す事務連絡を発出した。23年4月からレセプトのオ・・・
2024-08-05
医療ニュース
【NEWS】社会保障費の自然増は4,100億円 25年度予算概・・・

政府は7月29日、2025年度予算の概算要求基準を閣議決定した。年金・医療などの社会保障費は前年度当初予算額に高齢化等に伴ういわゆる自然増として4,100億円を加算した範囲内での要求を認める。ただし、増加額については「新・・・
2024-08-02
医療ニュース
【NEWS】医師の働き方改革に関するQ&Aを作成 厚労省が事務・・・

厚生労働省は7月23日、「医師の働き方改革に関するQ&A」を都道府県に事務連絡し、管内の医療機関への周知を要請した。2024年4月の医師の休日・時間外労働への上限規制導入後に関係者から寄せられた労働時間管理や面接指導、勤・・・
2024-07-26
医療ニュース
[医療改革] 岸田首相、歳出改革継続と賃上げ定着に言及 諮問会・・・

岸田文雄首相は19日の経済財政諮問会議で、2025年度の政府予算について、歳出改革の努力を継続しつつ、物価上昇を上回る賃上げの定着につなげるため、メリハリのある予算にする考えを示した。25年度予算は、骨太方針2024に盛・・・
2024-07-25
医療ニュース
【NEWS】かかりつけ医機能報告の制度設計等をとりまとめ 厚労・・・

厚生労働省の「かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」は7月19日、議論の整理案を大筋で了承した。今後、座長一任で必要な字句修正を加え、報告書として公表する。厚労省は2025年4月の制度施行に間に合うよう、・・・
2024-07-24
医療ニュース
[医療提供体制] かかりつけ医機能、報告制度の枠組み固まる 厚・・・

厚生労働省の「かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」は19日、2025年4月に施行される新たな報告制度を巡る議論を大筋で取りまとめた。焦点だった「日常的な診療を総合的・継続的に行う機能」(1号機能)に関し・・・
2024-07-23
医療ニュース
【NEWS】25年度の中間年薬価改定に関する議論を開始 薬価専・・・

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は7月17日、2025年度の中間年薬価改定に関する議論に着手した。政府が6月に閣議決定した「骨太の方針2024」では「イノベーションの推進、安定供給確保の必要性、物価上昇など取り巻く環・・・
2024-07-22
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】「医療DX推進体制整備加算」等の見直し・・・

中央社会保険医療協議会は7月17日、医療DXに関する診療報酬上の評価の見直しについて武見敬三厚生労働大臣から諮問を受け、即日答申した。「医療DX推進体制整備加算」は2024年10月1日からマイナ保険証の利用率に応じた3段・・・
2024-07-19
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】長期収載品の選定療養化で疑義解釈 厚労・・・

2024年10月からの長期収載品(後発医薬品のある先発医薬品)の使用の選定療養化で、厚生労働省は従来通り保険給付の対象となる「医療上の必要性」に該当する場合の考え方などを整理した疑義解釈資料を7月12日付で事務連絡した。・・・
2024-07-18
医療ニュース
【NEWS】新設の地域包括医療病棟は急性期か回復期で報告 24・・・

厚生労働省の「地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ(WG)」は7月10日、2024年度の病床機能報告の実施案を了承した。機能別の病床数等の報告で、24年度診療報酬改定で新設された「地域包括医療病棟入院料・・・
2024-07-17
医療ニュース
【NEWS】23年の総病床数は119.3万床、25年の必要量に・・・

2023年度病床機能報告の速報値によると、2023年の総病床数は119.3万床となり、地域医療構想の目標である25年の病床必要量の119.1万床に近づいていることがわかった。病床機能別の病床数と必要量の差も縮まり、厚生労・・・
2024-07-16
医療ニュース
[医療改革] 医療へのサイバーセキュリティ推進、サイバーセキュ・・・

政府の「サイバーセキュリティ戦略本部」は10日、「サイバーセキュリティ2024」および「サイバーセキュリティ関係施策に関する令和7年度予算重点化方針」を決定し、文書を公表した。医療機関へのサイバーセキュリティ対策について・・・
2024-07-16
医療ニュース
【NEWS】オンライン診療の届出、病院・診療所とも大幅に増加

厚生労働省は7月3日の中央社会保険医療協議会・総会に、2023年7月1日時点の主な施設基準の届出状況と選定療養の状況を報告した。外来医療では、オンライン診療の届出が病院、診療所とも前年から大幅に増加した。23年7月1日時・・・
2024-07-11
医療ニュース
【NEWS】一次診療可能な診療領域と疾患の報告で決着 かかりつ・・・

厚生労働省の「かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」は7月5日、2025年に創設する「かかりつけ医機能報告」で医療機関に報告を求める内容を固めた。委員の意見が割れていた日常的な診療等を総合・継続的に行う機・・・
2024-07-09