タグ一覧 #医療制度改革
医療ニュース
[医療提供体制] 第7次医療計画の指標の見直し案を提示 検討会・・・

厚生労働省は28日、「医療計画の見直し等に関する検討会」(座長=遠藤久夫・国立社会保障・人口問題研究所所長)の会合で、第7次医療計画における医療体制構築の指標の見直しに関する案を示した。委員からは大幅な修正を求める意見は・・・
2019-11-28
医療ニュース
[診療報酬] 次期改定、重点課題は「働き方改革の推進」のみ 医・・・

厚生労働省は28日の社会保障審議会・医療保険部会で、2020年度診療報酬改定の基本方針の取りまとめ案を示した(p4参照)。「医療従事者の負担軽減、医師等の働き方改革の推進」だけを20年度改定の「重点課題」とすることに、複・・・
2019-11-28
医療ニュース
[医療改革] 社会保障改革の中間報告、安倍首相「医療含め調整」・・・

社会保障の給付と負担のバランスの見直しなどを話し合う政府の「全世代型社会保障検討会議」が26日開かれ、安倍晋三首相は「医療などの分野を含めて、年末の中間報告や、来年夏の最終報告に向けて具体的な調整を進めていく必要がある」・・・
2019-11-26
医療ニュース
[診療報酬] 医療法人の財務諸表データを改定議論に活用を 財政・・・

診療報酬改定に厳しい考え方を打ち出した25日の財政制度等審議会の建議は、改定議論の精緻化のため、医療法によって医療法人が毎年度都道府県に提出している財務諸表のデータの「見える化」を行い、活用すべきだとした(p31~p32・・・
2019-11-25
医療ニュース
[診療報酬] 財政審、本体マイナス改定を主張 20年度予算編成・・・

財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は25日、医療機関の人件費や物件費用を賄う診療報酬本体のマイナス改定を求める2020年度予算編成への提言(秋の建議)を取りまとめ、麻生太郎財務相に提出した(p31参照)。社会保障費の自・・・
2019-11-25
医療ニュース
[医療改革] 後期高齢者医療の保険料上限額、64万円に引き上げ・・・

社会保障審議会の医療保険部会は21日の会合で、2020年度の後期高齢者医療での保険料上限額(賦課限度額)を、64万円に引き上げることを了承した。19年度と比べて2万円増加(p15参照)。中間所得層と高所得層の保険料負担の・・・
2019-11-21
医療ニュース
[医療改革] 保健医療分野AI開発、障壁解消へ工程表作成を提案・・・

厚生労働省は20日、「保健医療分野AI開発加速コンソーシアム」(座長=北野宏明・ソニーコンピュータサイエンス研究所代表取締役社長・所長)の9回目の会合で、AI(人工知能)の開発促進とロードブロック(障壁)の解消に向けた工・・・
2019-11-20
医療ニュース
[診療報酬] 厚労省、報酬改定の基本方針骨子案を提示 社保審・・・・

厚生労働省は18日、社会保障審議会・医療部会の会合で、2020年度診療報酬改定の基本方針の骨子案を提示した。「安心・安全で質の高い医療の実現」の基本的視点については、第三者による評価やアウトカム評価などの客観的な評価を進・・・
2019-11-18
医療ニュース
[医療改革] 全世代型社会保障検討会議が有識者からヒアリング

政府の「全世代型社会保障検討会議」は8日に2回目の会合を開き、有識者からヒアリングを実施した。日本医師会(日医)、日本歯科医師会、日本薬剤師会を代表して横倉義武・日医会長は、医療分野について財源論に偏らない「丁寧な議論」・・・
2019-11-08
医療ニュース
[介護] 介護人材対策で総合確保基金の活用「不十分」の声も 厚・・・

厚生労働省の医療介護総合確保促進会議は6日、2024年の医療計画と介護保険事業(支援)計画の同時改定の方針について協議を始めた。一部の構成員は、病院のダウンサイジングや再編・統合に合わせて介護事業で看護師などの人材を受け・・・
2019-11-06
医療ニュース
[医療提供体制] 医師臨床研修、19年度マッチングは前年度比1・・・

厚生労働省はこのほど、医師臨床研修マッチング協議会が実施した2019年度の「医師臨床研修マッチング」の結果を公表した。医学生らの20年度開始の臨床研修先を決めるもので、18年度の9,202人に対して、160人減の9,04・・・
2019-10-23
医療ニュース
[医療提供体制] 医療情報システムの安全管理でガイドライン改定・・・

厚生労働省は10日の医療等分野情報連携基盤検討会で、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」(第5版)を改定することを提案し、了承された。厚労省では、改定の原案を2019年度中に作成し、20年度に第6版を公表す・・・
2019-10-10
医療ニュース
[医療改革] 社会保障費抑制の議論を今週開始、11月下旬ごろ建・・・

財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は3日、2020年度政府予算の編成に対する提言(建議)の取りまとめに向けた議論を始めた。2年ごとの診療報酬改定を控え、社会保障費の自然増の抑制にどれだけ切り込むかが焦点になる。財務省で・・・
2019-10-03
医療ニュース
[医療提供体制] 時間外労働の規制緩和、3年ごとの更新制に 厚・・・

厚生労働省は2日の「医師の働き方改革の推進に関する検討会」で、医師の時間外労働の上限に対する罰則付きの規制が始まる2024年度以降、地域に不可欠な医療の業務に従事する医師などに適用する規制緩和の特例を、3年ごとの更新制に・・・
2019-10-02
医療ニュース
[医療改革] 「診療報酬の大胆な見直し」が再浮上 経済財政諮問・・・

政府の経済財政諮問会議は9月30日、社会保障など分野ごとの改革工程表の見直しに向けた議論をスタートさせた。医療分野では、各都道府県の地域医療構想の実現策として、病床機能の転換を促す診療報酬の大胆な見直しや病床の規模縮小に・・・
2019-09-30
医療ニュース
[医療改革] 後期高齢者2割など、給付と負担で議論 社保審・医・・・

社会保障審議会・医療保険部会は27日、医療保険制度をめぐる状況について議論した。厚生労働省は、特に後期高齢者の増加に伴い医療保険の実効給付率が上昇を続けていることなど高齢者に関する状況を説明、その中で政府は「骨太方針20・・・
2019-09-27
医療ニュース
[診療報酬] 改定の基本方針、方向性を社保審・医療保険部会で提・・・

厚生労働省は27日の社会保障審議会・医療保険部会で、2020年度の診療報酬改定に関する「基本方針」を策定するための方向性を示した。改定に当たっての3つの基本認識を明確にした上で、医師らの働き方改革の推進など4つの基本的な・・・
2019-09-27
医療ニュース
[医療提供体制] 医療機能の抜本的見直し、自治体・公的の424・・・

厚生労働省は26日、自治体や日赤などが運営する病院のうち424病院では、「再編統合」を含めて地域での役割を抜本的に見直す必要があるとする集計結果をまとめた。がんなど9領域ごとの診療実績を、民間病院も含めて分析、これらの全・・・
2019-09-26
医療ニュース
[診療報酬] 長期収載品薬価、後発品と同一化までの期間短縮を ・・・

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は25日、次期薬価制度改革(その2)として「長期収載品の段階的引き下げまでの期間の在り方」について議論し、薬価算定組織が提案した「後発品への置き換えが進んでいる場合の段階的引き下げまで・・・
2019-09-25
医療ニュース
[診療報酬] 勤務環境改善への取り組み、診療報酬でさらに評価を・・・

厚生労働省は25日の中央社会保険医療協議会・総会で、医療機関での勤務環境の改善につながる取り組みを診療報酬でさらに評価することなどを提案した(p37参照)。この案に対して異論はなかったが、時間外労働の上限規制が一般の勤務・・・
2019-09-25