タグ一覧 #医療制度改革
医療ニュース
[医療改革] かかりつけ医の認定・登録制に触れず 財政審・分科・・・

財政制度等審議会の財政制度分科会が7日に開いた会合で、財務省は、地域の診療所や中小病院がカバーする「かかりつけ医機能」を明確化・法制化し、それらを発揮するための制度の整備を改めて主張した(資料2P参照)。ただ、「かかりつ・・・
2022-11-07
医療ニュース
[医療改革] 薬価毎年改定の完全実施を 財政審・分科会で財務省・・・

財政制度等審議会の分科会が7日に開かれ、財務省は、2023年度に予定されている「中間年」の薬価改定について、見直しの対象品目を限定しない「完全実施」の実現を求めた(資料57P参照)。 23年度に予定されている薬・・・
2022-11-07
医療ニュース
[医療改革] 医療法人の費用、職種別に1人当たりの給与を把握で・・・

財務省は7日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、医療法人の事業報告書などの全国的な電子開示システムについて、職種ごとの1人当たりの給与額が確実に把握できるような制度設計を行うよう求めた(資料73P参照)。医・・・
2022-11-07
医療ニュース
[医療改革] 財務省、コロナ特例の早急な縮小・廃止を主張 財政・・・

財政制度等審議会の財政制度分科会が7日に開いた会合で財務省は、2021年度の医療費が新型コロナウイルスの感染拡大前の水準に回復し、医療機関の経営が改善しているとして、診療報酬や補助金による特例的な支援を早急に縮小・廃止す・・・
2022-11-07
医療ニュース
【NEWS】オン資、非義務化施設用の簡素な仕組み構築

厚生労働省は10月28日の社会保障審議会・医療保険部会に、マイナンバーカードと健康保険証の一体化に向けた対応を説明した。医療提供側のインフラ整備では、外来診療以外でのオンライン資格確認導入が急がれるが、このうち柔道整復・・・
2022-11-07
医療ニュース
【NEWS】個人立医療機関の連携推進法人への参加が可能に

【概要】○地域医療連携推進法人(以下、連携推進法人)に新類型を設ける案が厚生労働省の関係ワーキンググループで了承された○新類型は、▽個人立の医療機関の連携推進法人への参加が可能(既存の類型は法人のみ参加が可能)▽公認会計・・・
2022-11-07
医療ニュース
[医療提供体制] かかりつけ医機能、地域の役割分担や連携で提言・・・

日本医師会は2日の定例記者会見で、医師や医療機関単独ではなく、地域の役割分担や連携で「かかりつけ医機能」を発揮する内容の提言を公表した(資料29P参照)。「かかりつけ医機能」を発揮できる制度の整備を巡る政府内の議論や、感・・・
2022-11-02
医療ニュース
[医療改革] マイナンバーの利活用による「給付と負担」の見直し・・・

政府の経済財政諮問会議が2日に開かれ、経団連の十倉雅和会長など民間議員は、マイナンバーの利活用を前提とした社会保障の「給付と負担」の制度改革などを提言した。また、改革を進めるために政府全体で年限を区切った工程表を作った上・・・
2022-11-02
医療ニュース
【NEWS】次期計画に向けた5事業の見直し案を大筋了承 医療計・・・

【概要】○第8次医療計画に向けた5事業の見直しの方向性が固まった○救急医療は、初期から三次の救急医療機関の役割を明確化。二次救急医療機関は、今後増加が見込まれる高齢者救急の初期診療と入院治療を主に担うこととする○地域の関・・・
2022-11-02
医療ニュース
[医療改革] 電子処方箋のモデル事業、最終的には約100施設で・・・

加藤勝信厚生労働相は1日の閣議後の記者会見で、4地域17施設の医療機関・薬局で始まった電子処方箋のモデル事業について「最終的には約100施設で行う予定だ」と述べた。モデル事業での先進的な取り組みなどを取りまとめた上で、全・・・
2022-11-01
医療ニュース
【NEWS】新規開業医以外にも不足する外来機能の対応要請へ 医・・・

【概要】○次期外来医療計画における外来医師偏在指標の活用や高額医療機器の共同利用などに関する見直しの方向性が固まった○外来医師多数区域で新規開業者に地域で不足する医療機能を担うよう求める取組では、実効性を担保するためフロ・・・
2022-11-01
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】改定検証調査、DPC特別調査の実施を了・・・

中央社会保険医療協議会・総会は10月26日、診療報酬調査専門組織・入院・外来医療等の調査・評価分科会が2022年度診療報酬改定の影響を把握する目的で実施する調査の内容を了承した。これを受けて11月から調査を開始。結果の・・・
2022-11-01
医療ニュース
【23年度薬価改定】中間年改定実施の是非も含め慎重な検討を 薬・・・

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は10月26日、2023年度の薬価の中間改定について関係業界から意見を聞いた。業界側は物価高騰や円安の進行が医薬品の製造コストに多大な影響を与え、特に低薬価品や後発医薬品では原価率が著・・・
2022-10-31
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】実調に関する本格的議論を開始 調査実施・・・

中央社会保険医療協議会・調査実施小委員会は10月26日、2024年度診療報酬改定のために行う医療経済実態調査の設計について、本格的な議論を開始した。厚生労働省はこの中で、物価高騰の医業経営への影響を把握できるよう委託費・・・
2022-10-31
医療ニュース
[医療改革] 75歳以上の医療保険料を引き上げへ 社保審・部会・・・

厚生労働省は28日、75歳以上が対象の後期高齢者医療制度で高所得者が支払う保険料の年間の上限額の引き上げを社会保障審議会・医療保険部会に提案した(資料40P参照)。高齢者の世代内で能力に応じた負担を強化するためで、一定の・・・
2022-10-28
医療ニュース
[医療改革] 訪問診療や訪問看護にもオンライン資格確認を導入 ・・・

社会保障審議会の医療保険部会が28日に開かれ、厚生労働省は、マイナンバーカードの保険証に対応するのに必要なオンライン資格確認のシステムを訪問診療や訪問看護などの居宅系サービスにも導入する方針を示した(資料3P参照)。&n・・・
2022-10-28
医療ニュース
[医療改革] 新たな総合経済対策に感染症対応の強化、医療DX推・・・

政府は28日の臨時閣議で、新たな総合経済対策を決定した。医療関連では、新型コロナウイルスに対応する病床を確保するための都道府県の取り組みを支援するなど感染症対応を強化する(資料44P参照)。また、オンライン資格確認のシス・・・
2022-10-28
医療ニュース
[医療提供体制] CTやMRIなどの共同利用の意向を可視化へ ・・・

厚生労働省は26日、CTやMRI、PETなどの医療機器の効率的な活用を促すための具体策を「第8次医療計画等に関する検討会」に提案し、大筋で了承された。医療機関による共同利用の意向や画像診断の情報提供の状況を都道府県が新た・・・
2022-10-26
医療ニュース
【NEWS】医療法人の経営情報DBを23年度中に構築

【概要】○厚生労働省の検討会が10月19日に初会合を開き、2023年度中の構築を目指す、医療法人の経営情報に関するDBのあり方についての議論を開始○いわゆる四段階税制が適用されている医療法人を除く、全ての医療法人に病院会・・・
2022-10-24
医療ニュース
[医療改革] インフル検査キットのOTC化を改めて主張 規制改・・・

規制改革推進会議の「医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ」(WG)は20日の会合で、発熱などの症状のある患者が季節性インフルエンザの検査を自分でできるように検査キットのOTC化を改めて主張したが、厚生労働省は慎重な・・・
2022-10-20