タグ一覧 #医療制度改革
医療ニュース
[医療改革] マイナ保険証、利用率増への支援に217億円 23・・・

政府が10日に閣議決定した2023年度の補正予算案で、厚生労働省はDXやイノベーションの推進に1,828億円を計上した(資料1P参照)。このうち、「マイナ保険証」の利用が増えた医療機関などへの支援に217億円、電子処方箋・・・
2023-11-15
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】「外来管理加算」の存廃巡り、論戦 中医・・・

中央社会保険医療協議会・総会は11月10日、かかりつけ医機能などについて議論した。厚生労働省はこの中で、かかりつけ医機能に関連した「地域包括診療加算」、「機能強化加算」、「外来管理加算」などの併算定ルールの見直しを提案・・・
2023-11-14
医療ニュース
[医療提供体制] 入院時食事療養費の引き上げ額、年内に結論 中・・・

中央社会保険医療協議会は10日の総会で、長年据え置かれてきた入院時食事療養費の見直しを議論し、増額する方向でおおむね一致した。具体的な引き上げ額について今後検討を重ね、年内に結論を出す。同総会では「昨今の食材費などの高騰・・・
2023-11-14
医療ニュース
【2024年度診療報酬改定】看護必要度の評価項目見直しで賛否 ・・・

中央社会保険医療協議会・総会は11月8日、急性期入院医療について議論した。急性期病棟では高齢患者の増加や、誤嚥性肺炎のような高齢者には日常的な疾患で救急搬送された高齢者を受け入れている実態があることが問題視されている。・・・
2023-11-13
医療ニュース
[医療改革] オンライン資格確認、健診実施機関・助産所は任意 ・・・

厚生労働省は、マイナ保険証への対応に必要なオンライン資格確認について特定健診や特定保健指導を実施する機関・保険者(健診実施機関等)や助産所では導入を任意とし、義務化しない方針を固めた。また、導入を支援するため4.1万円を・・・
2023-11-13
医療ニュース
[医療改革] 医師偏在対策、診療所の自由開業・標榜の見直し提案・・・

財政制度等審議会・財政制度分科会が1日に開いた会合で、財務省は、医師の偏在対策として診療所の自由開業・自由標榜の見直しを提案した。診療所が増え続けているものの、特定の地域や診療科への医師の偏在が解消されないためで、地域・・・・
2023-11-07
医療ニュース
[医療改革] 社会保障改革、経済同友会が外来受診時定額負担の導・・・

政府の全世代型社会保障構築会議は10月31日、医療や介護など社会保障改革の工程表の取りまとめに向けて関係団体からのヒアリングを行った。経済同友会は、医療保険の給付と負担のバランスを確保するため外来受診時の定額負担の導入や・・・
2023-11-02
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】次期改定の重点課題は人材確保と働き方改・・・

厚生労働省は10月27日の社会保障審議会・医療保険部会に、人材確保と働き方改革の推進を2024年度診療報酬改定の重点課題にすることを提案した。保険者の委員から医療保険制度の安定性・持続可能性の向上も重点課題とするよう求・・・
2023-11-01
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】医療関係職種の処遇改善について議論 中・・・

中央社会保険医療協議会・総会は10月27日、医療関係職種の処遇改善について議論した。診療側は、売上に相当する診療報酬が公的価格である医療機関は一般企業のように人件費の増加を価格に転嫁することができないとして、診療報酬の・・・
2023-10-31
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】次期薬価制度改革に向けた2巡目の議論を・・・

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は10月18日、2024年度薬価制度改革に関する二巡目の議論に入った。同日と20日の部会では、イノベーションの評価の観点から、「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」(新薬創出等加算)や・・・
2023-10-27
医療ニュース
[医療改革] 診療報酬改定など重要政策「必要な要請活動行う」 ・・・

健康保険組合連合会の宮永俊一会長は25日に開催された「健康保険組合全国大会」で、少子高齢化を背景に「このままでは健保組合の存続が財政的に危ぶまれる事態になりかねない」とし、後期高齢者の現役並み所得者への公費投入や拠出金負・・・
2023-10-27
医療ニュース
[制度改革] 大麻原料の医薬品24年にも解禁、改正法案を国会に・・・

政府は24日、大麻草から製造された医薬品の国内での使用を認めることを盛り込んだ大麻取締法などの改正案を閣議決定し、第212回国会(令和5年臨時会)に即日提出した。2024年の施行を目指す。 改正案は、大麻草から・・・
2023-10-26
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】同時改定を見据え医療と介護の連携を議論・・・

中央社会保険医療協議会・総会は10月20日、医療・介護・障害福祉サービスの連携について議論した。医療と介護の連携では支払側が、主治医と介護支援専門員の連携を促す方策としてサービス担当者会議などへの参加を「地域包括診療料・・・
2023-10-25
医療ニュース
[医療改革] 精神科病院入退院繰り返す人は地域定着支援の対象 ・・・

厚生労働省は、23日に開かれた障害福祉サービス等報酬改定検討チームの会合で、自立生活援助と地域定着支援の対象者を明確化することを論点として示した。精神科病院の入退院を繰り返している人などについて、一定の条件を満たせば、こ・・・
2023-10-25
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】がん・脳卒中対策について議論 中医協・・・・

中央社会保険医療協議会・総会は10月18日、がん対策と脳卒中対策について議論した。がん対策では、「外来腫瘍化学療法診療料」における対象患者の基準や指針の作成を要件化することの是非や、専任の医師等の常時配置要件の見直しな・・・
2023-10-24
医療ニュース
【NEWS】訪看ステーションのオン資格義務化を答申 中医協・総・・・

中央社会保険医療協議会は10月18日、訪問看護ステーションにおけるオンライン資格確認(以下、オン資)の導入義務化とオン資の用途拡大に伴う対応について、諮問通り答申した。訪問看護ステーションにおけるオン資導入はレセプトの・・・
2023-10-23
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】検討結果のとりまとめ案を大筋了承 入院・・・

診療報酬調査専門組織の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は10月12日、これまでの検討結果のとりまとめ案を大筋で了承した。今後、分科会長預かりで必要な修正を行い、内容を確定した上で、中央社会保険医療協議会・診療報酬・・・
2023-10-20
医療ニュース
【NEWS】評価センターの受審申込件数は471件 医師働き方改・・・

厚生労働省は10月12日の「医師の働き方改革の推進に関する検討会」に、2024年4月からの医師の時間外労働(休日労働含む、以下同じ)への上限規制導入に向けた準備の進捗状況などを報告した。それによると、医療機関がB、連携・・・
2023-10-20
医療ニュース
[医療改革] オンライン資格確認、訪問看護STへの義務付け見直・・・

中央社会保険医療協議会は18日、現行の健康保険証を廃止する2024年秋以降、「マイナ保険証」への対応に必要なオンライン資格確認(居宅同意取得型)の導入を訪問看護ステーションに義務付けるルールの見直し案を答申した(資料1P・・・
2023-10-20
医療ニュース
【NEWS】かかりつけ医機能等に関する検討会が初会合 厚労省

厚生労働省の「国民・患者に対するかかりつけ医機能をはじめとする医療情報の提供等に関する検討会」は10月13日に初会合を開き、下部組織である2つの分科会で11月以降、医療機能情報提供制度の刷新やかかりつけ医機能報告の施行・・・
2023-10-19