タグ一覧 #医療制度改革
医療ニュース
[社会保障] 国民会議でヒアリング、日本経団連は医療総額管理制・・・

社会保障制度改革国民会議が2月19日に開催され、(1)日本経済団体連合会(p104~p152参照)(2)経済同友会(p153~p159参照)(3)日本商工会議所(p160~p166参照)(4)日本労働組合総連合会(p16・・・
2013-02-19
医療ニュース
[規制改革] 混合診療解禁論、保険外併用療養で十分対応している・・・

田村厚生労働大臣は2月15日の閣議後に記者会見し、規制改革会議で検討される『保険外併用療養の範囲拡大』などについてコメントした。まず田村厚労相は、「混合診療の解禁が、規制改革会議の議題に上がるのかどうか分からない」とした・・・
2013-02-15
医療ニュース
[規制改革] 保険外併用療養の拡大等、重点規制改革課題の具体例・・・

内閣府は2月14日に、規制改革会議を開催した。この日は、安倍首相が日本経済再生本部において指示した3つの規制改革重点分野(健康・医療、エネルギー・環境、雇用)について、それぞれワーキンググループを設置して検討を進めること・・・
2013-02-14
医療ニュース
[構造改革] 小規模多機能の定員緩和、なじみの関係や家庭的雰囲・・・

政府は2月7日に、「構造改革特区(第22次提案)に関する再検討要請に対する各府省庁の回答」について発表した。第22次提案は、平成24年10月1~31日に寄せられた構造改革に関する提案だ。これらは、所管省庁に送付され、実施・・・
2013-02-07
医療ニュース
[社会保障] 社会保障の効率化等に向けた論議、諮問会議と国民会・・・

内閣府は2月5日に、経済財政諮問会議を開催した。この日は、雇用・所得の増大やデフレ脱却に向けた取組について議論したほか、甘利経済再生担当相から「今後の検討課題」について提案が行われた。今後は、いわゆる「骨太方針」の取りま・・・
2013-02-05
医療ニュース
[医療改革] 一体改革の動向や、25年度予算案を社会保障審議会・・・

厚生労働省は1月31日に、社会保障審議会を開催した。この日は、社会保障・税一体改革に関する検討状況(p4~p11参照)や、平成25年度の厚労省予算案(p12~p157参照)などについて当局から報告を受けた。一体改革につい・・・
2013-01-31
医療ニュース
[医療改革] 健康・医療関連を、規制改革の重点分野に指定 安・・・

政府は1月25日に、日本経済再生本部の会合を開いた。再生本部では、当面の課題である「緊急経済対策の策定」を終え(1月11日に閣議決定)、今後は「新たな成長戦略」の策定に議論の軸足を移す。この日は、甘利経済再生担当相から「・・・
2013-01-25
医療ニュース
[規制改革] 安倍政権下で初の規制改革会議、医療へのICT活用・・・

内閣府は1月24日に、安倍政権下で初めてとなる規制改革会議を開催した。この日は、安倍首相から(1)潜在需要を顕在化させることによる経済活動の支援(2)日本経済の再生に資する各種規制の見直し―といった、「経済社会の構造改革・・・
2013-01-24
医療ニュース
[医療改革] 医療提供体制に一定の競争原理導入を 産業競争力・・・

政府は1月23日に、産業競争力会議の初会合を開催した。この会議は、我が国の産業競争力強化や、国際展開に向けた成長戦略の推進等に向けて、日本経済再生本部の下で調査審議を行うもの。議長に安倍首相を迎え、議員に関係閣僚や民間有・・・
2013-01-23
医療ニュース
[社会保障] 安倍政権下で初の国民会議開催、医療・介護が今後の・・・

社会保障制度改革国民会議が1月21日に開催された。安倍政権発足後、初の会合となったこの日は、事務局からこれまでの主な議論を整理した資料が提示された。まず総論(社会保障全体)として、「長期的なビジョンをもって給付を抑制して・・・
2013-01-21
医療ニュース
[構造改革] 小規模多機能型の基準緩和等で、厚労省に特区設置の・・・

政府は1月17日に、「構造改革特区(第22次提案)に関する再検討要請」を実施したことを発表した。平成24年10月に受付けた構造改革特区(第22次)提案については、【提案受付】→【各府省庁への検討要請】→【各府省庁からの回・・・
2013-01-17
医療ニュース
[社会保障] 社会保障費、持続可能な制度構築の観点から適切に対・・・

政府は1月11日に、「新政権の基本姿勢に関する質問」に対する答弁書を公表した。平成24年末の政権交代を受け、長妻昭議員(衆議院)は、(1)格差(2)社会保障費の機械的削減(3)生活保護(4)所得制限の哲学(5)「消えた年・・・
2013-01-11
医療ニュース
[医療改革] 日本経済再生本部が発足、まずは緊急経済対策を策定・・・

内閣は1月8日に、「日本経済再生本部」の初会合を開催した。これは、我が国の経済を再生するために、安倍首相の肝いりで設置された会議。復活した経済財政諮問会議と連携をとり、経済対策・成長戦略の企画・立案・総合調整を行う「司令・・・
2013-01-08
医療ニュース
[構造改革] 鍼灸療養費の支給対象拡大など、厚労省は慎重姿勢

政府は12月27日に、「構造改革特区(第22次提案)に関する検討要請に対する各府省庁からの回答」について発表した。これは、平成24年10月1日から10月31日までに実施した「構造改革特区における規制措置の提案の集中受付」・・・
2012-12-27
医療ニュース
[社会保障] 第2次安倍内閣発足、「三党合意に基づく一体改革を・・・

第2次安倍内閣が12月26日に発足した。先の衆議院で自民党・公明党が圧勝し、26日の特別国会で自民党の安倍晋三総裁が第96代内閣総理大臣に指名された。その後、天皇の任命を経て、安倍首相は組閣に着手。同日に第2次安倍内閣が・・・
2012-12-26
医療ニュース
[医療改革] 皆保険制度の堅持と控除対象外消費税の検証と解決を・・・

新潟県議会は12月21日に、平成24年12月定例会で「国民が安心できる持続可能な医療の実現を求める意見書」を採択した。意見書では、(1)今後予定されている消費税率の引上げにおいては、医療機関・薬局等においては、社会保険診・・・
2012-12-21
医療ニュース
[行政改革] 保健医療科学院など国立研究機関で所在不明の重要物・・・

厚生労働省は12月17日に、「国の試験研究機関の重要物品の管理状況」について報告を行った。これは、(1)国立医薬品食品衛生研究所(2)国立保健医療科学院(3)国立社会保障・人口問題研究所(4)国立感染症研究所―の4研究機・・・
2012-12-17
医療ニュース
[構造改革] 小規模多機能型居宅介護の基準緩和し、効率的な事業・・・

政府は12月10日に、「構造改革特区に関する検討要請の実施」について公表した。これは、平成24年10月1日から10月31日までに実施した「構造改革特区における規制措置の提案の集中受付」において受付けた提案事項について、各・・・
2012-12-10
医療ニュース
[医療改革] 医療の効率化は、混合診療解禁・医療の営利化招く ・・・

日本医師会総合政策研究機構は12月10日に、日医総研ワーキングペーパーとして「これまでの構造改革を振り返って―医療の営利産業化の視点から―」を発表した。小泉政権以来、我が国では規制緩和を主眼とする「構造改革」が進められて・・・
2012-12-10
医療ニュース
[社会保障] 医療・介護改革の課題を社会保障審議会の部会長がそ・・・

社会保障制度改革国民会議が12月7日に開かれた。この日は、医療・介護・年金・少子化対策の各分野について委員からプレゼンテーションが行われた後、自由討議となった。医療分野については、遠藤会長代理(学習院大学経済学部教授、社・・・
2012-12-07