タグ一覧 #医療制度改革
医療ニュース
[医薬品] 「重要なリスク」の評価基準見直し、RMPに規定盛り・・・

医薬品製造販売後の安全性評価に関する厚生労働省の検討会は、「医薬品の製造販売後調査等の実施計画の策定に関する検討の進め方について」の通知を改訂することを了承した。リスクとベネフィットのバランスや公衆衛生への影響の観点から・・・
2024-03-28
医療ニュース
【NEWS】ポスト2025の地域医療構想で検討会を新設 社保審・・・

社会保障審議会・医療部会は3月21日、2040年頃を見据えた新たな地域医療構想のあり方を検討する場として、「新たな地域医療構想等に関する検討会(仮称)」の設置を決めた。3月下旬に初会合を開く。年末を目途に取りまとめを行い・・・
2024-03-26
医療ニュース
【NEWS】後発医薬品の金額シェア、29年度末までに65%以上・・・

社会保障審議会・医療保険部会は3月14日、後発医薬品の使用促進に関する新目標の案を了承した。従来の数量ベースのシェア目標に加え、新たに「後発医薬品の金額シェアを29年度末までに65%以上にする」ことを副次目標に設定する。・・・
2024-03-21
医療ニュース
【NEWS】市場拡大再算定の類似品、除外領域の議論を開始 薬価・・・

中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は3月13日、市場拡大再算定のいわゆる共連れルールの対象から除外する領域を特定するための議論を開始した。3月中に再度開催予定の部会で結論を出し、2024年度の四半期再算定から適用する。・・・
2024-03-21
医療ニュース
【NEWS】地域医療構想実現に向け「モデル推進区域」を選定 厚・・・

厚生労働省は3月14日の「地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ」に、2025年に向けた地域医療構想の進め方の案を提示し、了承された。医療提供体制上の課題や重点的な支援が必要と考えられる構想区域の中から「・・・
2024-03-18
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】「急性期充実体制加算」で小児・産科・精・・・

厚生労働省は3月5日に公開した2024年度診療報酬改定に関する動画で、「急性期充実体制加算」と「総合入院体制加算」の見直しについて解説した。それによると、「急性期充実体制加算」は、高度かつ専門的な急性期医療の提供に特化し・・・
2024-03-14
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】新設加算と税制等の活用により2年間で4・・・

厚生労働省は3月5日に公開した2024年度診療報酬改定に関する動画で、医療従事者の賃上げ措置について説明した。今回の措置は、▽「ベースアップ評価料」による医療関係職種の賃上げ(診療報酬改定率0.61%相当分)▽基本診療料・・・
2024-03-12
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】「生活習慣病管理料(II)」でも患者の・・・

厚生労働省が3月5日に発出した2024年度診療報酬改定の留意事項通知等によると、新設の「生活習慣病管理料(II)」の算定にあたっても、療養計画書を用いた患者への説明と同意の取得、療養計画書への患者の署名が要件として求めら・・・
2024-03-11
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】改定関係告示・通知を発出 説明動画の公・・・

厚生労働省は3月5日、2024年度診療報酬改定に関する告示や通知を発出するとともに、ホームページ上で説明動画を公表した。動画の中で同省は、高齢救急搬送患者の受け皿として新設する地域包括医療病棟について、急性期一般病棟が担・・・
2024-03-11
医療ニュース
【NEWS】マイナ保険証の利用促進策を議論 社保審・医療保険部・・・

社会保障審議会・医療保険部会は2月29日に開かれ、マイナ保険証の利用促進策について議論した。この中で厚生労働省はマイナンバーカードの保有者が全人口の7割を超え、その半数はカードを常に持ち歩いていることから、医療機関・薬局・・・
2024-03-04
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】「外来腫瘍化学療法診療料」は評価を引き・・・

2024年度診療報酬改定では、がんの薬物療法の外来での実施を推進する観点から、「外来腫瘍化学療法診療料」の評価を引き上げるとともに、専任の医師や看護師等の常時配置要件を緩和した区分を新設する。「外来腫瘍化学療法診療料1、・・・
2024-02-29
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】医療機関の連携による在宅医療の評価を充・・・

2024年度診療報酬改定では在宅医療について、ICTなどを活用した医療機関間の連携を評価し、24時間対応の在宅医療提供体制の整備につなげる一方、頻回な訪問や施設入所者などを中心に効率的な訪問診療を行っている医療機関の評価・・・
2024-02-28
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】介護施設協力医療機関の往診、入院調整を・・・

介護報酬改定との同時実施となる2024年度の診療報酬改定では、医療と介護の連携を一層推進するための様々な見直しが行われる。在宅療養支援診療所等(在宅療養支援病院、在宅療養後方支援病院を含む)と地域包括ケア病棟は、施設基準・・・
2024-02-27
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】ICUの患者評価に入室日のSOFAスコ・・・

2024年度の診療報酬改定では、「特定集中治療室管理料」の施設基準に入室日のSOFAスコアが一定以上の患者の割合が追加される。「管理料1、2」は入室日のSOFAスコアが5点以上の患者が、「管理料3、4」は3点以上の患者が・・・
2024-02-22
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】「地域包括ケア病棟入院料」は41日目か・・・

2024年度診療報酬改定では、「地域包括ケア病棟入院料」(入院医療管理料含む、以下同じ)を入院期間に応じた評価に見直し、入院41日目以降の点数を減額する。施設基準の訪問看護の実績基準は、介護保険による訪問看護の実績も算入・・・
2024-02-22
医療ニュース
[医療改革] 医療保険改革、現役世代の負担軽減を見直しに反映へ・・・

健康保険組合連合会の佐野雅宏副会長は15日、定時総会の情勢報告で、医療保険制度の次の見直しを巡る政府の審議会の議論が年末までに終わることを想定し、要請活動を行う考えを示した。その上で、現役世代の負担軽減を促すためのメニュ・・・
2024-02-22
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】「地域包括医療病棟入院料」は1日3,0・・・

2024年度診療報酬改定では、高齢の救急搬送患者の受け入れ先として地域包括医療病棟が新設される。点数設定は1日3,050点とし、90日を超えた場合は「地域一般入院料3」(1,003点)の点数を算定。施設基準では一般病棟用・・・
2024-02-21
医療ニュース
[医療改革] 全世代が負担し医療保険支える制度の必要性訴える ・・・

健康保険組合連合会の宮永俊一会長は15日、定時総会のあいさつで「いわゆる団塊の世代の全てが後期高齢者となる『2025年問題』を来年に控え、全世代の社会保障改革が本格的に進む年になる」と述べ、現役世代の負担増を和らげるため・・・
2024-02-21
医療ニュース
【24年度診療報酬改定】「医療DX推進体制整備加算」は8点に ・・・

2024年度診療報酬改定では、電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスを導入した医療機関の体制を評価する初診時の加算として、「医療DX推進体制整備加算」(月1回8点)が新設される。当面の間は未導入であっても算定を認める経過・・・
2024-02-20
医療ニュース
[医療改革] 調剤業務の一部外部委託、制度整備の検討へ 厚労省・・・

調剤業務の一部外部委託を可能にするため、厚生労働省は9日、法令改正を含む制度整備の検討を行う方針を厚生科学審議会の医薬品医療機器制度部会で示した。来年の通常国会での医薬品医療機器等法(薬機法)改正案の提出を念頭に、春ごろ・・・
2024-02-20