タグ一覧 #医療保険
医療ニュース
[改定速報] 地域包括ケアの一員として在宅医療専門診療所 中医・・・

厚生労働省は10月7日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、2016年度診療報酬改定に向けて「在宅医療」などを議論した。在宅医療では、(1)在宅医療の提供体制(p697~p719参照)のほか(10月7日に既にお伝え・・・
2015-10-07
医療ニュース
[改定速報] 全体の3%の診療所で、訪問診療件数の75%占める・・・

厚生労働省は10月7日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、2016年度診療報酬改定に向けて「在宅医療」などを議論した。在宅医療では、(1)在宅医療の提供体制(p697~p719参照)、(2)在宅医療・・・
2015-10-07
医療ニュース
[医療改革] 自治体や団体から歳出効率化事例をヒアリング 内閣・・・

内閣府は10月6日と10月7日の両日、「歳出効率化に資する優良事例の横展開のための健康増進・予防サービス・プラットフォーム」を開催し、優良事例のヒアリングを、計6つの自治体や企業、団体を対象に実施した。同プラットフォーム・・・
2015-10-06
医療ニュース
[改定速報] 改定の展望6:注目の地域包括ケア病棟と回復期病棟・・・

回復期機能は、地域包括ケアシステムにおけるハブとしての役割が期待されている。その中心的な役割を期待されて創設されたのが2014年度改定で創設された地域包括ケア病棟(病床)である。急性期の平均在院日数が短縮化の流れにある中・・・
2015-10-06
医療ニュース
[社会保障] 薬価・調剤などに関する検討の進め方案を提示 社会・・・

政府は10月2日、経済・財政一体改革推進委員会の「社会保障ワーキング・グループ(WG)」を開き、厚生労働省が、9月24日の前回会合に引き続き、社会保障関係の検討項目に関する改革の「進め方案」(p2~p7参照)(p8~p1・・・
2015-10-02
医療ニュース
[医療保険] 短時間労働者への保険適用拡大に激変緩和 医療保険・・・

厚生労働省は10月2日、社会保障審議会の「医療保険部会」を開催し、「短時間労働者に対する被用者保険の適用拡大」、「社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)の施行」、「後期高齢者の低栄養防止などの推進」を議題とした。&nb・・・
2015-10-02
医療ニュース
[社会保障] 皆保険・皆年金の持続可能性確保の見直しが急務 財・・・

財務省は9月30日、財政制度等審議会の「財政制度分科会」を開催。2016年度予算編成に向けて、戦後の日本の財政の変遷と今後の課題を議論し、整理した論点を示している。 財務省は国民皆保険(1961年)・老人医療費・・・
2015-09-30
医療ニュース
[医療情報] 医療分野での利用拡充を促す法改正状況を提示 番号・・・

厚生労働省は9月30日、「医療等分野における番号制度の活用等に関する研究会」を開き、「これまでの検討状況」(p2~p18参照)や、2014年12月10日に公表した中間まとめ後の「法改正などの状況」(p19~p25参照)に・・・
2015-09-30
医療ニュース
[再生医療] 再生医療等製品2製品の取り扱いを了承 中医協・総・・・

厚生労働省は9月30日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、再生医療等製品の医療保険上の取り扱い(p11~p15参照)を了承した。 薬事法改正後に承認(条件・期限付承認を含む)された再生医療・・・
2015-09-30
医療ニュース
[医療機器] 区分C1・C2、3製品の1月からの保険適用を了承・・・

厚生労働省は9月30日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、医療機器の保険適用(p3~p10参照)を承認した。 新たに保険収載(2016年1月収載予定)される医療機器(区分C1:2製品、区分C2:1製品)・・・
2015-09-30
医療ニュース
[医療改革] 医療事故調査や特定行為研修など10月から開始 厚・・・

厚生労働省は、10月から実施される主な制度変更を周知している。特に国民生活に影響を与えるとみられる制度変更に関して、医療(p3参照)、年金(p2参照)、疾病対策(p3参照)、雇用・労働(p4参照)―に分類して内容を伝えて・・・
2015-09-30
医療ニュース
[改定速報] 有害事象対応、事前同意を得て実施計画記載 中医協・・・

9月30日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、「患者申出療養の制度設計案」に関して、(2)患者申出療養として前例がある医療の実施までの取り扱い、(3)患者申出療養の実施後にかかる運用、(4)今後のスケジュール―につい・・・
2015-09-30
医療ニュース
[改定速報] 患者申出療養の制度設計案を取りまとめ 中医協・総・・・

9月30日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、このほか、「患者申出療養の制度設計案」を議論したうえ、取りまとめた。患者申出療養は、安倍首相が創設を決めた新たな保険外併用療養制度。患者が最先端の医療技術等を希望した場合・・・
2015-09-30
医療ニュース
[改定速報] 大病院受診時の定額負担、地域別の設定に異論 中医・・・

厚生労働省は9月30日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、次期2016年度診療報酬改定に向けて「外来医療」をテーマとし、「紹介状なしの大病院受診時にかかる選定療養」を議論した(提示された論点の内容は9月30日既に・・・
2015-09-30
医療ニュース
[改定速報] 負担額3案例示、負担を求めない患者など論点 中医・・・

9月30日の中央社会保険医療協議会の「総会」では、厚労省が「紹介状なしの大病院受診時の定額負担導入」に関する個別の論点に関して説明をしている。「定額負担を求めない患者・ケース」に関しては、現行の選定療養制度で徴収が認めら・・・
2015-09-30
医療ニュース
[改定速報] 紹介状なし大病院受診時の定額負担、議論開始 中医・・・

厚生労働省は9月30日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、次期2016年度診療報酬改定に向けて「外来医療」などを議論した。(9月30日夜に続報をお伝えします) 外来医療では、「紹介状なしの大病院受診時に・・・
2015-09-30
医療ニュース
[改定速報] 改定の展望5:療養病棟評価のカギは医師の指示見直・・・

慢性期機能は、小泉政権当時、療養病床における社会的入院が課題として取り上げられ、入院患者の状態に応じた評価体系に変わってきた経緯がある。それに合わせるようにして、療養病床に入院している患者の医療区分は、年々高まってきてい・・・
2015-09-29
医療ニュース
[国保] 2015年1月の国保医療給付費は7,949億円 厚労・・・

厚生労働省は9月28日、事業状況を把握する基礎資料となる、国民健康保険事業月報(2015年1月)を発表した(p1参照)。加入世帯数は2,133万9,328世帯(前年同月比1.3%減)、被保険者数は3,620万7,412人・・・
2015-09-28
医療ニュース
[医療保険] 2014年度の業務・システムの刷新はC評価 全国・・・

厚生労働省は9月25日、「全国健康保険協会業績評価に関する検討会」を開催し、2014年度の組織運営・業務改革などに対する全国健康保険協会側からの「業績評価シート」(自己評価)(p4~p43参照)が提示された。 ・・・
2015-09-25
医療ニュース
[社会保障] 社会保障関係の検討の進め方案を厚労省が提示 社会・・・

政府は9月24日、経済・財政一体改革推進委員会の「社会保障ワーキング・グループ(WG)」を開き、厚生労働省が、社会保障関係の検討項目に関する改革の「進め方案」(p16~p26参照)(p27~p34参照)を示した。&nbs・・・
2015-09-24