電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

タグ一覧 #医学・薬学

全 829 件

医療ニュース

[看護] 新人看護職員研修ガイドライン見直しへ検討会発足

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は11月7日に、「新人看護職員研修ガイドラインの見直しに関する検討会」を開催した。 新人看護職員研修は、看護職員本人の責務として免許を受けた後も臨床研修やその他の研修を受け資質の向上を図るため、平成2・・・

2013-11-07

医療ニュース

[診療報酬] 重症筋無力症等の診断に向け、新たな自己抗体検査を・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は10月31日に、「検査料の点数の取扱い」に関する通知を発出した。これは、新たな検査技術の保険導入(10月23日の中医協総会で承認)などに伴い、平成24年度診療報酬改定の解釈通知である「診療報酬の算定方法の一部・・・

2013-10-31

医療ニュース

[保健] 25年度「SIDS」対策強化月間、診断ガイドライン示・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は10月29日に、「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間を11月に行うことを公表した。乳幼児突然死症候群(SIDS)は、それまで元気だった赤ちゃんが、事故や窒息ではなく、眠っている間に突然死亡してしま・・・

2013-10-29

医療ニュース

[医学研究] 摂食障害の最新研究を都民向けにわかりやすく  都・・・

医業経営情報 最新情報

東京都は10月22日に、平成25年度東京都医学総合研究所(都医学研)の都民講座(第6回)の開催案内を公表した。都医学研は、神経とその疾患、精神障害、がん、感染症など重要な疾患について総合的な研究を行う機関。東京都民に向け・・・

2013-10-22

医療ニュース

[医学研究] DMD患者、ステロイド使用群で有意に歩行可能期間・・・

医業経営情報 最新情報

国立精神・神経医療研究センター(NCNP)は10月17日に、デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)患者に対するステロイド治療が歩行可能期間を延長していることを明らかにしたと公表した。NCNPでは神経筋疾患患者情報登録「・・・

2013-10-17

医療ニュース

[医学研究] 前頭前野と大脳基底核、行動の目的のモニタリングに・・・

医業経営情報 最新情報

東京都は10月9日に、東京都医学総合研究所が「自分が何をしようとしているのかを忘れない」ための脳のしくみを発見したことを発表した。日常生活において、「何かをするために歩き始めたけれども途中で忘れてしまった」というような度・・・

2013-10-09

医療ニュース

[医学研究] 省庁横断的な医療関連の研究・開発進めるため、専門・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は10月8日に、「医療分野の研究開発に関する専門調査会」の初会合を開催した。医療分野の研究開発は、厚生労働省はもとより、科学技術を所管する文部科学省、産業振興を所管する経済産業省など、さまざまな省庁で行われてい・・・

2013-10-08

医療ニュース

[先進医療] 先天性高インスリン血症へのオクトレオチド投与療法・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は9月12日に、「先進医療技術審査部会」を開催した。この日は、新規申請技術について評価を行ったほか、抗がん剤に関する先進医療制度の運用見直(p124~p167参照)しについて厚労省当局から報告を受けた。新規に申・・・

2013-09-12

医療ニュース

[医学研究] 血栓性疾患における新たな検査法や治療法開発に期待・・・

医業経営情報 最新情報

東京都と都医学総合研究所は9月11日に、「血小板膜上の微小領域における血栓形成の仕組み」を解明したことを発表した。この研究は、奥羽大学の山本正雅准教授、山形大学の一瀬白帝教授、金沢医科大学の岡崎俊朗教授、理化学研究所の小・・・

2013-09-11

医療ニュース

[先進医療] ドラッグラグ等解消に向け、先進医療B申請の数例以・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は9月6日に、先進医療会議を開催した。この日は先進医療制度の見直しについて議論したほか、新規申請技術の審査等を行った。先進医療制度は、ドラッグラグやデバイスラグの解消に向けた医療保険サイドからのアプローチ手法と・・・

2013-09-06

医療ニュース

[医学研究] 次世代PET診断システム、今後の認知症治療・薬剤・・・

医業経営情報 最新情報

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は9月5日に、アルツハイマー病などの脳の病態を解明する「次世代PET診断システム」を確立したことを公表した。これは、NEDOの「基礎研究から臨床研究への橋渡し促進技術開発」に・・・

2013-09-05

医療ニュース

[医学研究] 早期硝子体手術により失明を回避、普通学校への入学・・・

医業経営情報 最新情報

国立成育医療研究センターは9月3日に、同センター病院・研究所細胞医療研究室の東範行医長・室長らによる研究グループが、重症未熟児網膜症に対して新しい手術法を開発し、これにより良好な視力が得られることを発表した。未熟児網膜症・・・

2013-09-03

医療ニュース

[先進医療] 腎腫瘍以外の腹部・骨盤部腫瘍への凍結治療等、継続・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は8月21日に、先進医療技術審査部会を開催した。この日も、新規申請技術についての評価等を行った。まず、新規に申請された技術は次の2件である(p11参照)。(1)初発中枢神経系原発悪性リンパ腫に対する「照射前大量・・・

2013-08-21

医療ニュース

[医学研究] 「高齢者・障害者の感覚特性データベース」で製品開・・・

医業経営情報 最新情報

産業技術総合研究所は8月19日に、「高齢者・障害者の感覚特性データベース」を公開した。同研究所ヒューマンライフテクノロジー研究部門のアクセシブルデザイン研究グループが研究・構築したもの。これまで、身の回りの製品・環境・サ・・・

2013-08-19

医療ニュース

[先進医療] 腎腫瘍以外の腹部等腫瘍への凍結治療等、持回りで先・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は8月19日に、先進医療会議を持回りで開催した。先進医療会議では、申請された新規の医療技術について、安全性や有効性等を考慮して先進医療A(比較的安全性が高い)と先進医療B(比較的安全性が低く、先進医療技術審査部・・・

2013-08-19

医療ニュース

[疾病対策] 慢性疲労症候群、実態調査等を踏まえ施策を検討する・・・

医業経営情報 最新情報

政府は8月13日に、「筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群の重症患者の実態及び医療・福祉施策に関する質問」に対する答弁書を公表した。筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(以下、ME/CFS)は、世界保健機関の国際疾病分類において神経・・・

2013-08-13

医療ニュース

[医学研究] 未来医療研究人材養成事業、東大等合計25件を選定・・・

医業経営情報 最新情報

文部科学省は8月9日に、「未来医療研究人材養成拠点形成事業」の選定結果を公表した。本事業(平成25年度予算額22億5000万円)は、急速に進展する高齢化等に伴う医療課題の解決に貢献し、国内外の医学・医療の発展を強力に推進・・・

2013-08-09

医療ニュース

[先進医療] 早期胃がんのセンチネルリンパ節転移診断、総評「条・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は7月23日に、先進医療技術審査部会を開催した。この日も、「新規申請技術の評価」などを行った。まず、新規技術の評価をみると、「早期胃がんに対するセンチネルリンパ節を指標としたリンパ節転移診断と個別化手術の有用性・・・

2013-07-23

医療ニュース

[がん研究] がん研究推進に向け小型粒子線治療装置開発など盛込・・・

医業経営情報 最新情報

文部科学省は7月22日に、「がん研究の今後の在り方に関する検討会」を開催した。我が国の死因第1位を独走するがんへの対策を強化するために、政府は治療拠点の整備、緩和ケアの推進、人材育成、研究体制の整備など総合的な取組を進め・・・

2013-07-22

医療ニュース

[医学研究] 理化研等のiPS細胞用いた加齢黄斑変性治療の臨床・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は7月19日に、(1)理化学研究所(2)先端医療振興財団先端医療センター―が「加齢黄斑変性に対するiPS細胞を用いた臨床研究」を実施することを、厚生労働大臣が了承した旨を発表した。加齢黄斑変性とは、網膜のうち、・・・

2013-07-19