タグ一覧 #保健・健康
医療ニュース
[健康] 職域連携でがん対策推進、支援事業の取り組み企業募集 ・・・

東京都は7月29日まで、「東京都職域連携がん対策支援事業」の取り組み企業を募集している。事業はがん対策に積極的に取り組む意欲のある企業等を「取組企業」に認定し、都が活動を支援して職域のがん対策の推進を目指すもの。&nbs・・・
2016-06-21
医療ニュース
[医薬品] 個人輸入の無承認医薬品で健康被害の疑い 厚労省

厚生労働省は6月21日、個人輸入した無承認無許可医薬品による健康被害の疑いが発生したと発表した。山梨県より連絡を受けて注意を呼びかけている。 山梨県によると、「甲状腺機能亢進の症状がみられる患者が、『ホスピタル・・・
2016-06-21
医療ニュース
[健康] アレルギー疾患対策基本指針の枠組みを提案 アレルギー・・・

厚生労働省は6月21日、「アレルギー疾患対策推進協議会」を開催した。協議会は2015年12月に施行された「アレルギー疾患対策基本法」にもとづき設置され、2016年夏に「アレルギー疾患対策基本指針」を策定することが目的。&・・・
2016-06-21
医療ニュース
[健康] 事後措置等の評価指標を議論 健診専門委

厚生労働省は6月17日、厚生科学審議会・地域保健健康増進栄養部会の下部組織「健康診査等専門委員会」を開催。「健康診査等に伴う事後措置」などを議論した。専門委員会では、公衆衛生の観点から、健康診査のあり方を検討している。今・・・
2016-06-17
医療ニュース
[医療保険] 2016年度事業計画などを議論 全国健保協会検討・・・

厚生労働省は6月10日、「全国健康保険協会業績評価に関する検討会」を開催し、(1)2015年度全国健康保険協会業績評価に関する検討会の進め方(p5参照)、(2)全国健康保険協会の2015年度業務実績に関する評価の基準(p・・・
2016-06-10
医療ニュース
[医療保険] メタボリスク者を抽出する質問の見直し案を提示 保・・・

厚生労働省は6月3日、「保険者による健診・保健指導等に関する検討会」を開催し、「第3期特定健診・特定保健指導に向けた見直し」(p4~p23参照)などを議論した。検討会で、厚労省は特定健診・特定保健指導の見直しに関し、「特・・・
2016-06-03
医療ニュース
[医薬品] タダラフィルなど配合の未承認「健康食品」の発見 厚・・・

厚生労働省は6月3日、「医薬品成分を含有する健康食品の発見」について発表した(p1~p9参照)。医薬品成分の「タダラフィル」、「ヨヒンビン」、「フェノールフタレイン」および「デヒドロエピアンドロステロン」を配合した製品(・・・
2016-06-03
医療ニュース
[家計調査] 4月の「保健医療」支出は5カ月連続増加の1万2,・・・

総務省は5月31日、2016年4月分の「家計調査報告(2人以上の世帯)」(速報)を公表した。1世帯あたりの消費支出は、前2015年同月比で名目0.7%減・実質0.4%減にあたる29万8,520円(p1参照)(p2参照)と・・・
2016-05-31
医療ニュース
[感染症] 2015年新規HIV感染者報告数は1,006件 厚・・・

厚生労働省は5月25日、エイズ動向委員会に報告された2015年年間(確定値)分のエイズ発生動向を公表した。新規HIV感染者報告数は1,006件、エイズ患者報告数は428件だった。新規HIV感染者報告数は、2007年より年・・・
2016-05-25
医療ニュース
[健康] 職場での熱中症死亡者、欠ける暑さ指数・順化期間の対策・・・

厚生労働省は5月25日、2015年の「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」を公表した。調査結果では、2015年の職場での熱中症の死傷者(死亡や休業4日以上の人)は前年比41人増の464人で、このうち死亡者は前年比・・・
2016-05-25
医療ニュース
[医療保険] 健康づくりにインセンティブを提供する取り組みGL・・・

厚生労働省は5月18日、「個人の予防・健康づくりに向けたインセンティブを提供する取組に係るガイドライン(GL)」を公表した。これは、2016年4月4日の「保険者による健診・保健指導等に関する検討会」で議論した、国民が健康・・・
2016-05-18
医療ニュース
[特定検診] メタボ予備群等を抽出するための質問項目検討 特定・・・

厚生労働省は5月17日、「特定健康診査・特定保健指導の在り方に関する検討会」を開催し、「標準的な質問項目」を議論した(p5~p149参照)。 厚労省は標準的な質問項目に関し、糖尿病等の生活習慣病、とりわけメタボ・・・
2016-05-17
医療ニュース
[家計調査] 1~3月期家計の保健医療支出は3期ぶり増加、1万・・・

総務省は5月17日、2016年1月~3月期の「家計調査報告(家計収支編)」の平均速報を公表した。全国約9,000世帯を対象に、家計の収入・支出などを調べ、景気動向の把握や生活保護基準の検討などの基礎資料として利用するもの・・・
2016-05-17
医療ニュース
[医療保険] 特定健診を効率性や実施率の観点で検討 保険者検討・・・

厚生労働省は5月16日、「保険者による健診・保健指導等に関する検討会」を開催し、「第3期特定健診・特定保健指導に向けた見直し」(p28~p50参照)などを議論した。検討会では、特定健診等の見直しに関し、「特定健康診査・特・・・
2016-05-16
医療ニュース
[感染症対策] 沈降10価肺炎球菌ワクチン、接種促進は慎重に ・・・

厚生労働省は5月11日、厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会の「予防接種基本方針部会」を開催し、「沈降10価肺炎球菌結合型ワクチンの定期接種での使用の是非」などを議論した。 沈降10価肺炎球菌結合型ワクチン(・・・
2016-05-11
医療ニュース
[災害医療] 熊本地震、細やかな生活支援が求められる局面 塩崎・・・

塩崎恭久厚生労働大臣は、5月10日の記者会見で、発生から約1カ月となる熊本地震について言及した。 熊本地震後の現状に関し、塩崎厚労相は「医療で言えば、急性期のような危機的な状態、救命救急が何よりも求められる状態・・・
2016-05-10
医療ニュース
[健康] 2016年管理栄養士国家試験の合格者は8,538人 ・・・

厚生労働省は5月10日、2016年3月20日に実施した「第30回管理栄養士国家試験」の合格者を発表した。受験者数1万9,086人(前年度比798人減)に対し、合格者数は8,538人(同2,530人減)で、合格率は44.7・・・
2016-05-10
医療ニュース
[特定検診] これまでの議論の整理を提示 特定健診検討会

厚生労働省は5月10日、「特定健康診査・特定保健指導の在り方に関する検討会」を開催し、(1)特定健康診査の健診項目(腹囲・その他)(p17~p44参照)、(2)これまでの議論の整理(p45~p48参照)―を議論した。&n・・・
2016-05-10
医療ニュース
[健康] 熊本地震、被災者のための心の相談ダイヤルを開設 健康・・・

厚生労働省は4月28日、「熊本地震被災者のための心の相談ダイヤル」と「熊本地震被災者のための健康相談ダイヤル」を独立行政法人労働者健康安全機構に5月2日に開設すると発表した。地震発生から3週間が経過したもの・・・
2016-04-28
医療ニュース
[家計調査] 3月の「保健医療」支出は4カ月連続増加の1万4,・・・

総務省は4月28日、2016年3月分の「家計調査報告(2人以上の世帯)」(速報)を公表した。1世帯あたりの消費支出は、前2015年同月比で名目5.3%減・実質5.3%減にあたる30万889円(p1参照)(p2参照)(p6・・・
2016-04-28