タグ一覧 #保健・健康
医療ニュース
[がん対策] 拠点病院でスクリーニング人員の確保を 緩和ケア推・・・

厚生労働省は7月27日、「がん等における緩和ケアの更なる推進に関する検討会」を開催し、「緩和ケア提供体制」に関して(1)がん診療連携拠点病院、(2)拠点病院以外の一般病院―について議論した。 (1)に関し、緩和・・・
2016-07-27
医療ニュース
[自殺対策] 9月に自殺防止キャンペーンを展開、講演会など実施・・・

東京都は9月に、自殺対策強化月間(毎年3月・9月実施)の一環として、「自殺防止!東京キャンペーン」を展開する。主な取り組みとしては、(1)特別相談(電話相談)(2016年9月3日~6日、9月10日~16日:一部相談時間を・・・
2016-07-26
医療ニュース
[健康] 生活保護費の5割が医療扶助費、健康管理支援を検討 受・・・

厚生労働省は7月26日、「生活保護受給者の健康管理支援等に関する検討会」の初会合を開催。「受給者の健康管理の現状と課題」を議題とした。 生活保護制度とは、資産や能力などすべてを活用しても、生活に困窮する人に対し・・・
2016-07-26
医療ニュース
[認知症] 第10回目の認知症シンポジウムは9月25日に開催 ・・・

東京都は9月25日、シンポジウム「認知症の予防に向けて」を開催する。東京都は認知症に対する正しい理解を促すため、2007年度より毎年、「世界アルツハイマーデー」を記念したシンポジウムを9月に開催している(p1参照)。10・・・
2016-07-25
医療ニュース
[保健師] 在宅医療・介護連携推進支援事業の自治体の役割を説明・・・

厚生労働省は7月21日、22日の両日、2016年度の「保健師中央会議」を開催。(1)発展的な健康づくり推進(p5~p17参照)、(2)地域における保健活動の推進(p18~p51参照)、(3)保健師に係る研修のあり方等に関・・・
2016-07-21
医療ニュース
[高齢者] 配食事業者向けガイドライン策定に向け初会合 厚労省・・・

厚生労働省は7月19日、「地域高齢者等の健康支援を推進する配食事業の栄養管理の在り方検討会」の初会合を開催。「検討の基本的方向性」を議題とした。 厚労省は2015年から2025年にかけて、要介護・要支援認定者数・・・
2016-07-19
医療ニュース
[労働災害] 6月末の労働災害死傷者数は2.7%増の4万6,3・・・

厚生労働省は7月15日、2016年の「労働災害発生状況(6月末、2016年7月速報)」を公表した(p1~p2参照)(概要(p1~p2参照)も添付されている)。統計は労働災害動向調査などと並ぶ安全衛生関係統計の一環。労働災・・・
2016-07-15
医療ニュース
[経営] 健康経営推進に向けて国と都に各種施策を要望 東京商工・・・

東京商工会議所は7月14日、国と東京都に対する、「健康企業宣言と健康経営の推進に向けた要望」を取りまとめた。健康経営や働き盛り世代に運動習慣を定着させる取り組みの推進に向けた環境整備などを要望するもの(p1~p14参照)・・・
2016-07-14
医療ニュース
[健康] 9月に生活習慣病対策の「健康増進普及月間」 厚労省

厚生労働省は9月1日から30日まで、「健康増進普及月間」と定めて全国的な啓発活動を展開する。糖尿病、がん、心臓病、脳卒中などの生活習慣病の特性や、運動・食事・禁煙などの生活習慣改善の重要性に理解を深め、健康づくりの実践を・・・
2016-07-13
医療ニュース
[医療保険] 特定健診、2014年度実施率48.6%で前年より・・・

厚生労働省は7月11日、「保険者による健診・保健指導等に関する検討会」を開催し、「2014年度特定健診・特定保健指導の実施状況」などを報告した。 特定健診は対象者数5,384万7,427人に対し、受診者数が2,・・・
2016-07-11
医療ニュース
[医療情報] IoTや健康情報を活用するコミュニティを設立 経・・・

経済産業省は7月8日、健康改善の取り組みの普及を図る「ヘルスケア・データ・コミュニティ」を2017年度以降に設立すると発表した。コミュニティはIoT機器(モノをインターネット・クラウドに接続する技術)や健康情報を活用して・・・
2016-07-08
医療ニュース
[難病対策] 自治体や研究者からヒアリングを実施 HTLV―1・・・

厚生労働省は7月8日、「HTLV―1対策推進協議会」を開催し、(1)取り組みや自治体のヒアリング(p4~p7参照)、(2)HTLV―1の啓発・普及活動(p8~p15参照)、(3)研究報告(p16~p34参照)、(4)今後・・・
2016-07-08
医療ニュース
[健康] 健康寿命をのばす取り組みを行う企業などを募集 厚労省・・・

厚生労働省は8月31日まで、「第5回健康寿命をのばそう!アワード」の募集をしている。同アワードは、健康寿命をのばすための優れた取り組みを行っている企業・団体・自治体を表彰する。第5回の今回は、「生活習慣病予防」、「母子保・・・
2016-07-01
医療ニュース
[家計調査] 5月の「保健医療」支出は6カ月ぶり減少の1万1,・・・

総務省は7月1日、2016年5月分の「家計調査報告(2人以上の世帯)」(速報)を公表した。1世帯あたりの消費支出は、前2015年同月比で名目1.6%減・実質1.1%減にあたる28万1,827円(p1参照)(p2参照)と、・・・
2016-07-01
医療ニュース
[感染症対策] 夏休みの海外での感染症に注意喚起 厚労省

厚生労働省は7月1日、夏休み期間中の海外渡航者に感染症の情報を提供するホームページを更新した。感染症の正しい知識と予防方法を身につけるよう注意喚起している(p1参照)。厚労省はホームページで、海外の感染症を感染源で分類し・・・
2016-07-01
医療ニュース
[健康] 「東京都職域健康づくり推進事業」の取り組み企業を公募・・・

東京都は7月22日まで、「東京都職域健康づくり推進事業」の取り組み企業を公募している。事業は業種や働き方に応じた健康づくりに取り組む企業を、東京都が「取り組み企業」に決定し、活動を支援して職場での効果的な健康づくりの推進・・・
2016-06-30
医療ニュース
[肝炎対策] 2016年6月30日、肝炎対策の基本指針の全部を・・・

厚生労働省は6月30日付で、「肝炎対策の推進に関する基本的な指針」を改正して告示した。肝炎対策に関する施策は、肝炎対策基本法(2009年法律第97号)により策定された「基本指針」に、少なくとも5年ごとに検討を加えて改正す・・・
2016-06-30
医療ニュース
[結核対策] 特定感染症予防指針の見直しを議論 結核部会

厚生労働省は6月29日、厚生科学審議会「結核部会」を開催。(1)「結核に関する特定感染症予防指針の見直し」(p4~p26参照)、(2)報告事項(p27~p66参照)―などを議題とした。部会では、(1)に関し、(i)定期の・・・
2016-06-29
医療ニュース
[肝炎対策] 「世界肝炎デー」に合わせ、普及啓発イベントを実施・・・

東京都は7月31日に、「ウイルス性肝炎早期発見・治療キャンペーン」を実施する。7月28日の「世界(日本)肝炎デー」(7月25日~31日は「肝臓週間」)に合わせ、ウイルス性肝炎のまん延防止や、差別・偏見の解消、感染予防推進・・・
2016-06-27
医療ニュース
[保健師] 7月30日に「保健師業務説明会」を開催 東京都

東京都は7月30日、「保健師業務説明会」を開催する。保健師は、保健師助産師看護師法により、「厚生労働大臣の免許を受けて、保健師の名称を用いて、保健指導に従事することを業とする者」とされている国家資格。都によると、都の保健・・・
2016-06-23