タグ一覧 #介護保険
医療ニュース
【NEWS】介護サービス受給者数は472万1,800人

厚生労働省はこのほど、2023年11月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/90万6,100人▽介護予防居宅サービス・・・
2024-04-03
医療ニュース
【NEWS】ケアマネジメントを巡る諸課題の解決に向け、検討会を・・・

厚生労働省は3月28日に持ち回り開催された、社会保障審議会・介護保険部会に、「ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会(仮称)」の設置を報告した。介護保険制度の運営において、要介護者や要支援者が自立した日常生活を営むの・・・
2024-04-03
医療ニュース
[介護] 介護保険総合データベース、第三者提供38件 24年2・・・

厚生労働省は3月28日、「介護保険総合データベース」(介護DB)に格納されている介護レセプト等情報などの第三者提供が2024年2月時点で計38件あったことを明らかにした(資料8P参照)。 提供の形式別では、「特・・・
2024-04-02
医療ニュース
[介護] ケアマネの業務範囲整理など、新たな検討会を立ち上げ議・・・

厚生労働省は、ケアマネジメントに関する課題を洗い出した上で具体策を講じるための新たな検討会を立ち上げ、初会合を4月にも開く。介護支援専門員(ケアマネジャー)の業務範囲の整理や主任ケアマネジャーの役割の明確化などを議論し、・・・
2024-04-02
医療ニュース
[介護] 賃金改善額が加算額未満の場合は返還 介護職処遇改善の・・・

「介護職員等処遇改善加算」が6月に新設されるのに先立ち、厚生労働省は介護施設や事業所からの実績報告で職員の賃金改善額が加算額を下回った場合は返還の対象となるとの見解を都道府県などに示した。算定要件を満たさないことが理由だ・・・
2024-03-25
医療ニュース
[介護] 新「LIFE」来月22日から一部稼働、8月に本格化 ・・・

厚生労働省は、新たな「科学的介護情報システム」(LIFE)の一部の稼働を4月22日に始める。同日から7月末までは利用者情報とADL維持等情報に限り登録可能とする。8月1日から本格的に稼働させ、2024年度の介護報酬改定に・・・
2024-03-25
医療ニュース
【NEWS】介護事業所の新型コロナ特例、24年3月末で原則廃止・・・

社会保障審議会・介護給付費分科会は3月18日、介護サービス事業所の人員基準等における新型コロナウイルス感染症対応の臨時的取り扱いについて、2024年3月末で原則廃止することを決めた。新型コロナに関する医療は24年4月から・・・
2024-03-22
医療ニュース
[介護] AIやデジタル技術を活用し要介護認定の迅速化へ 規制・・・

規制改革推進会議の健康・医療・介護のワーキンググループ(WG)は14日、要介護認定の迅速化について議論した。 要介護認定は、認定調査と主治医意見書に基づくコンピュータ判定(一次判定)をした上で、介護認定審査会の・・・
2024-03-22
医療ニュース
[介護] 訪問介護の基本報酬引き下げの影響、事業所規模別などの・・・

2024年度の介護報酬改定で訪問介護などの基本報酬が引き下げられることを巡り、18日の社会保障審議会・介護給付費分科会で、その影響に関する独立した調査を求める意見が挙がった。事業所の規模別や地域ごとの調査が必要だとの指摘・・・
2024-03-22
医療ニュース
[介護] 24年度介護報酬改定を官報で告示 厚労省

厚生労働省は15日、2024年度介護報酬改定を官報で告示した。各サービスの単位数や新たな加算などを明示しており、訪問看護など4つのサービス以外は4月1日に適用する。関連の通知や疑義解釈などを近日発出する。 24・・・
2024-03-19
医療ニュース
[介護] 小規模介護事業所の経営継続、異業種との連携などが鍵

日本介護経営学会のシンポジウムが10日に開催され、厚生労働省の間隆一郎・老健局長や社会福祉法人のCEOなどがディスカッションを行い、異業種との連携を行うことや、何らかの特色を出さなければ小規模の介護事業所の経営を継続させ・・・
2024-03-13
医療ニュース
[介護] 小規模介護事業所こそ他の事業所との「協働化を」 厚労・・・

厚生労働省の間隆一郎・老健局長は10日、日本介護経営学会のシンポジウムで、小規模の介護事業所こそ他の事業所との「協働化」を推し進めていく必要があると述べた。また、介護人材が不足する中、フェアな処遇を前提に外国人に従事して・・・
2024-03-13
医療ニュース
[介護] 介護老人保健施設の41.6%が赤字、22年度決算 W・・・

全国1,562カ所の介護老人保健施設(老健)の41.6%が2022年度決算で赤字だったことが、福祉医療機構のリサーチレポートで明らかになった(資料1参照)。人件費率や経費率の上昇により事業利益率が低下したことで、赤字施設・・・
2024-03-05
医療ニュース
[介護] 介護事業所でのBCP策定、「時間」など課題 厚労省調・・・

厚生労働省は2月28日、介護事施設や業所での感染症や自然災害を想定した業務継続計画(BCP)などに関するヒアリング調査の結果を社会保障審議会・介護給付費分科会介護報酬改定検証・研究委員会に報告した。BCPの策定時の課題と・・・
2024-03-04
医療ニュース
【NEWS】23年11月の 保険給付費の総額は8,984億円 ・・・

厚生労働省はこのほど、2023年11月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り。●保険給付費▽保険給付費総額/8,984億円▽居宅(介護予防)サービス分/4,374億円▽地域密着型(介護予防・・・
2024-03-01
医療ニュース
[介護] 総合事業の訪問・通所型サービス、住民主体は2割未満

介護保険の「介護予防・日常生活支援総合事業」(総合事業)での訪問型と通所型のサービスについて、住民主体で行われた支援が2023年3月末時点で依然として共に2割に満たないことが、厚生労働省の調査で明らかになった(資料18P・・・
2024-03-01
医療ニュース
[介護] 協力医療機関との連携状況など調査へ、24年度介護報酬・・・

2024年度介護報酬改定の効果検証に役立てるため、厚生労働省は28日、介護施設・事業所と「協力医療機関」との連携状況などに関する調査を9月ごろに実施する方針を明らかにした。25年2月ごろまでにその分析を終え、3月を目途に・・・
2024-03-01
医療ニュース
[介護] 看護小規模多機能型居宅介護の広域利用で手引き作成 厚・・・

厚生労働省は22日、地域密着型サービスの看護小規模多機能型居宅介護(看多機)の広域利用に関する手引きを作成し都道府県などに周知した。広域利用が必要なケースや方策、区域外指定での事前同意の留意事項を盛り込んでおり、看多機を・・・
2024-02-28
医療ニュース
[介護] 特別養護老人ホーム834施設の過半数が紹介会社利用 ・・・

福祉医療機構が行った特別養護老人ホームの人材確保に関する調査レポートによると、2022年度に行った中途の正規職員の募集に人材紹介会社を利用したのは834施設の51.6%で、正規職員1人の採用に支払った手数料は213施設の・・・
2024-02-28
医療ニュース
[介護] 介護職員の処遇改善補助金、全額賃上げに充当を 厚労省・・・

厚生労働省は、介護職員の賃上げを目的とする「処遇改善支援補助金」の実施要綱や関連のQ&Aを都道府県に周知した。対象となる介護事業者は取得した補助金の全額を職員の賃金改善に充てることなどが必要で、要件を満たさない場合は返還・・・
2024-02-07