タグ一覧 #介護保険
医療ニュース
[介護] 介護職員等処遇改善加算、移行準備状況の調査開始 厚労・・・

厚生労働省は、6月に一本化された介護職員などに関する新たな処遇改善加算「介護職員等処遇改善加算」について、介護事業所や施設の移行準備の状況を把握するための調査を開始した(資料P2参照)。新加算への移行計画や移行に当たって・・・
2024-08-23
医療ニュース
[介護] 訪問介護事業所、22年度は4割超赤字 福祉医療機構

福祉医療機構は、訪問介護事業所1,901カ所の42.8%が2022年度に経常損益ベースで赤字だったとする調査結果(リサーチレポート)をまとめた。本業の利益率(サービス活動増減差額比率)は平均プラス5.8%で、前年度(1,・・・
2024-08-23
医療ニュース
[医療提供体制] 高齢者医療、関係者が学ぶ機会充実を提言 大綱・・・

内閣府の「高齢社会対策大綱の策定のための検討会」は5日、加速する高齢化への対応方針を示す「高齢社会対策大綱」の改定に向けた報告書をまとめた。2030年代の後半には85歳以上の人口が1,000万人を超えると予想される中、フ・・・
2024-08-20
医療ニュース
[医療提供体制] 医師少ない地域での医学部新設提言 全国知事会・・・

特定の地域や診療科への医師の偏在が依然として解消されていないとして、全国知事会は、医師不足が顕著な地域や医学部の定員が少ない地域での医学部の新設などを盛り込んだ提言をまとめた(資料1参照)。医師の働き方改革の影響や、将来・・・
2024-08-09
医療ニュース
【NEWS】介護サービス事業者経営情報の報告制度で留意事項通知・・・

厚生労働省は、2024年4月に創設された介護サービス事業者の経営情報の報告制度について、実施上の留意事項やスケジュールを示した通知及び事務連絡を8月2日付で都道府県に送付した。初年度となる24年度は24年3月末から同年1・・・
2024-08-08
医療ニュース
【24年度介護報酬改定】処遇改善関連加算一本化などの影響を把握・・・

社会保障審議会・介護給付費分科会は7月31日に持ち回りで開いた会合で、2024年度の「介護従事者処遇状況等調査」の実施案を了承した。24年度介護報酬改定で処遇改善関連加算が一本化されたことの影響の評価や賃上げの状況などを・・・
2024-08-07
医療ニュース
【NEWS】24年3月の1人当たり介護サービス費用額は19万1・・・

厚生労働省このほど、2024年3月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/92万700人▽介護予防居宅サービス/90万・・・
2024-07-31
医療ニュース
[介護] 介護連携、医療機関に「可能な限り協議に応じるよう」呼・・・

厚生労働省は、在宅医療に関わりがある地域の医療機関に対し、高齢者施設などから「協力医療機関」としての連携の依頼があった場合は、可能な限り協議に応じるよう促す事務連絡を都道府県などに出した(資料1P参照)。 20・・・
2024-07-29
医療ニュース
[医療提供体制] 医療・介護分野含め職業紹介事業者の規制強化へ・・・

職業紹介事業者が求職者に「祝い金」を提供して転職を促す違反行為に歯止めを掛けるため、厚生労働省は24日、労働政策審議会の労働力需給制度部会に規制強化の案を示した。祝い金や転職勧奨の禁止を職業紹介事業の許可条件に加え、指導・・・
2024-07-29
医療ニュース
[医療提供体制] 強化型訪問リハビリテーションの創設を提言 日・・・

日本慢性期医療協会は18日の定例記者会見で、「強化型訪問リハビリテーション」の創設を提言した。入院と同程度の手厚い訪問リハビリを集中的に提供し、身体機能を改善させて生活能力の向上につなげることが狙い(資料3P参照)。強化・・・
2024-07-25
医療ニュース
[介護] 老健でインフルエンザ発症、「顕著な増加傾向」 全老健・・・

全国老人保健施設協会は18日、2023年度の下半期にインフルエンザのクラスター(感染集団)が発生したのは介護老人保健施設959施設のうち9.2%だったとする調査結果を公表した(資料5P参照)。新型コロナウイルス感染症の流・・・
2024-07-24
医療ニュース
【NEWS】24年3月の 保険給付費の総額は8,940億円

厚生労働省はこのほど、2024年3月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り。●保険給付費▽保険給付費総額/8,940億円▽居宅(介護予防)サービス分/4,299億円▽地域密着型(介護予防)・・・
2024-07-23
医療ニュース
[介護] LIFE関連加算、サービス類型全体で「算定割合伸びて・・・

科学的介護情報システム(LIFE)の関連加算について、厚労省老健局の古元重和老人保健課長は8日の社会保障審議会・介護保険部会で「施設系サービスが特に割合が高いが、いずれのサービスの割合も伸びてきている」と報告した。&nb・・・
2024-07-18
医療ニュース
[介護] LIFE、新システムへの移行作業は7月30日までに実・・・

厚生労働省は7月12日付で、科学的介護情報システム(LIFE)の新システムへの移行に関する事務連絡を都道府県介護保険主管課(室)などに向け送付した。2024年8月1日より、24年度報酬改定に対応した新LIFEシステムが本・・・
2024-07-18
医療ニュース
[介護] 第9期介護保険事業計画、40年度には約272万人の介・・・

厚生労働省は12日、「第9期介護保険事業計画」の介護サービス見込み量などに基づいて都道府県が推計した介護職員の必要数を集計、公表した。それによると全国で、2026年度には約240万人、40年度には約272万人の介護職員が・・・
2024-07-17
医療ニュース
[介護] 訪問リハビリテーション料、事業所外医師の「適切な研修・・・

厚生労働省は7月9日付で、2024年度介護報酬改定に関するQ&A「Vol.8」を都道府県介護保険主管部(局)などに送付した。同Q&Aでは「訪問リハビリテーション、介護予防訪問リハビリテーション」について、事業所の医師では・・・
2024-07-12
医療ニュース
[介護] 介護情報基盤の施行へ、26年4月を目指し準備進める方・・・

厚生労働省は8日に開催された社会保障審議会・介護保険部会で、介護情報基盤の施行へのスケジュールとして、2026年4月1日を目指して準備を進める方針を示した。国は、システム設計、事業者支援策の構築、自治体システム改修の支援・・・
2024-07-10
医療ニュース
[介護] 未届け有料ホーム、全国になお600件余 厚労省調べ

老人福祉法で義務付けられている施設名や管理者などの届け出を行っていない、いわゆる未届けの有料老人ホームが2023年6月末時点で依然として全国に600件余りあることが、厚生労働省の調査で明らかになった。同省では未届けの有料・・・
2024-07-09
医療ニュース
[介護] 介護従事者の処遇改善、24年度調査の実施案を了承

社会保障審議会・介護給付費分科会の介護事業経営調査委員会は6月25日、介護従事者の処遇改善が進んでいるかを明らかにするため2024年度に行う調査の実施案を了承した。従来の3つの加算を一本化して新設された「介護職員等処遇改・・・
2024-07-04
医療ニュース
[介護] 「ロボット技術」から「介護テクノロジー」に重点分野の・・・

厚生労働省は6月28日、介護ロボットやICTのテクノロジーを活用した介護サービスの質の向上、職員の負担軽減、高齢者などの自立支援を推進するため「ロボット技術の介護利用における重点分野」の改訂を行うと公表した。また、名称は・・・
2024-07-02