電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

医療経営情報

Tags: #新型コロナウイルス |  #医療提供体制 |  #医療制度改革 |  #調査・統計 |  #予算・人事等 |  #IT |  #医薬品 |  #医学・薬学 |  #税制改正 |  #在宅 |  #労働衛生 |  #社会保障 |  #医療保険 |  #介護保険

全 35,559 件

医療ニュース

[診療報酬] 地域加算は4月以降も「当面」現行通り 厚労省

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は11日、4月以降の地域加算の算定に関する地域や級地区分について「当面の間」は現行と同じ取り扱いとすることを地方厚生局などに通知した(資料P1参照)。 地域加算は、人件費などの医業経費に地域差に配慮し・・・

2025-03-18

薬事日報

【NPhA 三木田会長】「職種間の壁避けるべき」穿刺血OTC化・・・

医業経営情報 最新情報

 日本保険薬局協会(NPhA)の三木田慎也会長は13日の定例会見で、薬事審議会医療機器・体外診断薬部会で低侵襲性の穿刺血など血液検体を用いた検査薬の一般用検査薬への転用が見送りとなった件について言及。「NPhAとして(穿・・・

2025-03-17

薬事日報

零売は運用通知こそ改正を-OTC類薬除外に慎重意見

医業経営情報 最新情報

 参議院予算委員会公聴会が13日に開かれ、日本総研調査部の成瀬道紀主任研究員が公述人として出席し、今国会で審議予定の医薬品医療機器等法改正案における処方箋なしでの医療用医薬品の販売(零売)に言及。零売の運用に関する通知の・・・

2025-03-17

医療経営レポート

口腔連携強化加算のリーフレット

医業経営情報 最新情報

高齢者の口腔の健康を維持することは、肺炎の発症予防や全身の健康維持につながる-。介護事業所において、なじみの職員により利用者の効果的・効率的な口腔管理が進むよう、厚生労働省は「口腔連携強化加算」の周知を図っている。■2種・・・

2025-03-17

医療ニュース

【26年度改定】次期改定に向けた検討スケジュール案を了承

医業経営情報 最新情報

診療報酬調査専門組織の入院・外来医療等の調査・評価分科会は3月12日、2026年の次期診療報酬改定に向けた検討スケジュール案を了承した。分科会では、入院・外来の診療報酬における技術的な課題について専門的な調査・検討を行う・・・

2025-03-17

医療ニュース

[診療報酬] 認められない健診の初診料・再診料5.8億円請求 ・・・

医業経営情報 最新情報

会計検査院は10日、健康診断における初診料・再診料の不適切な算定について発表した。調査の結果、合わせて約5億8,000万円の過大請求があったという(資料1-P1参照)。 健診には基本診療料が含まれると見なされる・・・

2025-03-17

医療ニュース

[医療改革] 訪問看護事業所に「輸液配置」容認案 厚労省

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は、地域の状況に応じた在宅医療の臨時的な対応策として訪問看護ステーションでの輸液(体液維持剤)の配置を認める方向で検討する。配置できる輸液は、訪問看護ステーションが卸売販売業者から購入し、事業所の責任や負担で適・・・

2025-03-17

医療ニュース

[診療報酬] 後発医薬品使用体制加算の品目除外措置、9月末まで・・・

医業経営情報 最新情報

後発医薬品の供給停止や出荷調整が頻発し、医療機関や薬局で代替後発医薬品の入手が困難な状況が続いているとして、厚生労働省は「後発医薬品使用体制加算」などの実績要件とされている後発医薬品の使用(調剤)割合から供給停止品目を除・・・

2025-03-17

薬事日報

適正価格での流通を要請-不採算品と最低薬価品

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は、日本製薬団体連合会や日本医薬品卸売業連合会など業界団体に事務連絡を発出し、2025年度薬価改定で適用される不採算品再算定と最低薬価の適用品目について、適正価格での流通を求めた。供給不安を回避するため、改定・・・

2025-03-14

薬事日報

穿刺血検査OTC化見送り-現時点で時期尚早と結論

医業経営情報 最新情報

 薬事審議会医療機器・体外診断薬部会は10日、低侵襲性の穿刺血など血液検体を用いた検査薬の一般用検査薬への転用に関する議論を取りまとめ、「転用は現時点では時期尚早」と結論づけた。一定の要件を満たせば安全性・感染性の懸念を・・・

2025-03-14

CaseStudy

楽しみの提供と丁寧な対応で入居者の生活を最期まで支える

医業経営情報 最新情報

特別養護老人ホームみどりの園では、入居者個々の希望に寄り添うとともに地域とのつながりも大切にしている。そんな同施設の日常を紹介する。地域との交流が途切れないよう積極的に開きつながりを保つマリンスポーツの聖地である湘南や、・・・

2025-03-14

医療ニュース

【NEWS】訪看ステーションの指導要綱改正案を了承 中医協・総・・・

医業経営情報 最新情報

中央社会保険医療協議会・総会は3月12日、訪問看護ステーションの指導要綱の改正案を了承した。一部に訪問看護療養費を不適切に請求している事業所があるとの報道があったことなどを受け、請求額が高額な場合などの対応を強化する。高・・・

2025-03-14

医療ニュース

[医療提供体制] 24年度改定後の経営状況、赤字病院6割超える・・・

医業経営情報 最新情報

日本病院会など6団体は10日、2024年度診療報酬改定後の1,731施設の経常利益率が100床当たりマイナス3.3%だったとする緊急調査の結果を公表した。前年同期比で赤字幅が2.3ポイント拡大した。赤字病院の割合は61.・・・

2025-03-14

医療ニュース

[医療提供体制] 電子カルテの経費、診療報酬で支援を 国立大学・・・

医業経営情報 最新情報

国立大学病院長会議の記者会見が7日に開かれ、大鳥精司会長(千葉大学医学部附属病院長)は、電子カルテシステムの経費が増えているとして診療報酬などによる国の支援が必要だとの認識を示した(資料P4参照)。 同会議は会・・・

2025-03-14

医療ニュース

[医療提供体制] 診療報酬の引き上げなど7項目を提言 三保連

医業経営情報 最新情報

内科系学会社会保険連合、外科系学会社会保険委員会連合、看護系学会等社会保険連合の三保連は、病院経営を安定化させるための診療報酬の包括的な引き上げなど2026年度の改定に向けた7項目の提言を連名でまとめた。三保連はその中で・・・

2025-03-14

医療経営Q&A

Q.認知症基本法成立に基づく推進施策 「本人ミーティング」は小・・・

医業経営情報 最新情報

Q.認知症基本法成立に基づく推進施策 「本人ミーティング」は小規模診療所でも実施可能でしょうか?私は高齢化が進む農村地域で、住民の「かかりつけ医」的な役割を果たしてきた個人経営の開業医です。3年程前に国立長寿医療研究セン・・・

2025-03-13

医療ニュース

【NEWS】24年度改定後に病院の医業・経常利益率が悪化 6病・・・

医業経営情報 最新情報

6病院団体は3月10日、2024年度診療報酬改定後の病院の経営状況に関する緊急調査の結果を公表した。集計対象病院では改定後に医業利益率と経常利益率が揃って悪化し、6割を超える病院が赤字となったことがわかった。医業費用が医・・・

2025-03-13

医療ニュース

[医療提供体制] NDBの通年パネルデータセット、3年分提供へ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は5日、匿名医療保険等関連情報データベース(NDB)をサンプリングし、年単位の縦断的追跡を可能にした通年パネルデータセットで提供するデータを現行の1年分から3年分へと拡大する方針を「匿名医療情報等の提供に関する・・・

2025-03-13

医療ニュース

[医療提供体制] ベースアップ評価料に伴う給付金、来年度予算に・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は、医療現場の生産性向上や賃上げなどを支援する年度内の補正予算事業(緊急支援パッケージ)を2025年度予算に繰り越す方針を示した。そのうち、ベースアップ評価料を算定する医療機関に給付金を支給する「生産性向上・職・・・

2025-03-13

医療ニュース

[看護] 介護サービスに従事する看護職員、確保・定着で処遇改善・・・

医業経営情報 最新情報

日本看護協会は、2026年度予算で在宅など介護サービスに従事する看護職員の確保・定着につなげるための処遇改善などを求める要望書を厚生労働省に提出した。厚労省側は介護報酬の基本報酬と加算の両面で処遇改善に対応する意向を示し・・・

2025-03-13