医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[医療提供体制] 電カルのバックアップデータ、病院の約半数が漏・・・

電子カルテを導入している4,000余りの病院の約半数が、作成したバックアップデータの漏洩対策を講じていないとする調査結果を厚生労働省が明らかにした。また、サイバー攻撃と自然災害などの同時被災を回避する方法でバックアップデ・・・
2022-03-30
医療ニュース
[医療提供体制] 東京の検査陽性率増加、リバウンドの兆候の可能・・・

厚生労働省は、3月30日に開催された第78回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。東京都の感染状況について、「検査人数は減少傾向にあるが、検査陽性率は増加傾向に転じている」・・・
2022-03-30
医療ニュース
[医療提供体制] 21年の救命救急センターの充実段階評価、「S・・・

厚生労働省は、救命救急センターの診療報酬の上乗せなどのベースとなる充実段階評価で、2021年は96カ所が最もランクの高い「S」だったことを明らかにした。 21年の評価は、全国298カ所の救命救急センターが対象。・・・
2022-03-30
医療ニュース
[病院] 1日平均外来患者数、前月比2万4,233人減の127・・・

厚生労働省は3月30日、2021年12月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り(資料1P参照)。 ●平均在院日数▽全病床平均/26.1日(前月比0.6日減)▽一般病床/15.3日(0・・・
2022-03-30
医療ニュース
【NEWS】[医学研究]医療用HAL、ALS症状に画期的な成果・・・

東邦大学医学部の研究グループはこのほど、治療薬などによって進行の抑制はみられても筋力低下が改善することはない進行性の神経変性疾患であるALS患者に対して、医療用HALによるサイバニクス治療1クール(全9回、頻度2~3回/・・・
2022-03-30
医療ニュース
【NEWS】医師時短計画GL案の一部修正などを了承 働き方改革・・・

厚生労働省の「医師の働き方改革の推進に関する検討会」は3月23日、「医師労働時間短縮計画作成ガイドライン(時短計画作成GL)」の最終案や、C―2水準の適用を希望する医師の「技能研修計画」などを審議する審査組織の運用案を・・・
2022-03-30
医療ニュース
[医療提供体制] 公立病院の経営強化へ新ガイドラインを公表 総・・・

総務省は29日、持続可能な地域医療提供体制を確保するための公立病院経営強化ガイドラインを公表した。これに基づき、公立病院ごとの経営強化プランの策定を各地方公共団体に要請(資料3P参照)。プランには、医師などの確保と働き方・・・
2022-03-29
医療ニュース
[医療改革] 地域完結型の医療・介護提供体制の構築を 社会保障・・・

政府の全世代型社会保障構築会議は29日、これまでの議論の整理を行った。社会保障制度基盤の強化に向け、「地域完結型」の医療・介護サービス提供体制の構築を進めるとともに、地域医療構想などを従来の骨太方針や改革工程表に沿って着・・・
2022-03-29
医療ニュース
[健康] 自殺防止SNS相談1件当たりのコストは343円 厚労・・・

厚生労働省は、事業別フルコスト情報(2020年度)を開示した。自殺防止対策事業(SNS相談)などを取り上げている。 厚労省によると、自殺防止対策事業のフルコスト(間接コスト)は2,447万円。内訳は、「物にかか・・・
2022-03-29
医療ニュース
[医療改革] 電子カルテ情報の標準化を 全世代型社会保障構築会・・・

政府の全世代型社会保障構築会議は3月29日、「人への投資」の観点からの当面の論点6項目の議論を進めた。「議論の整理」として、医療・介護・福祉サービス関係では、ICTの活用によるサービスの質の向上、人材配置の効率化が重要と・・・
2022-03-29
医療経営Q&A
Q.次期改定で新設される「急性期充実体制加算」では高度急性期医・・・

Q.次期改定で新設される「急性期充実体制加算」では高度急性期医療の実績要件が求められるのでしょうか?当院は、病床数400床以上、高度救命救急センターを備えた地域の基幹病院です。がんをはじめとする各種手術の実績も相当程度あ・・・
2022-03-29
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計]届出医師数約34万人に、3.8%の増・・・

厚生労働省は3月17日、2020年医師・歯科医師・薬剤師統計結果を公表した。それによると20年12月31日現在における全国の届出医師数は33万9,623人で、男26万2077人(総数の77.2%)、女7万7,546 人(・・・
2022-03-29
医療ニュース
【NEWS】病床利用率が全施設類型で低下 20年度DPC退院患・・・

厚生労働省は3月23日の中央社会保険医療協議会・総会に、DPC導入の影響を検証する「令和2年度(2020年度)退院患者調査」の結果を報告した。それによると平均在院日数や再入院率などでは前年度から大きな変化は認められなか・・・
2022-03-29
医療ニュース
【NEWS】介護職員の給与、「特定処遇改善加算」事業所等で7,・・・

「介護職員等特定処遇改善加算」の取得施設・事業所に勤める介護職員の2021年度の平均給与額は前年度比で7,780円増加したことが、3月24日に公表された「令和3年度(21年度)介護従事者処遇状況等調査」の結果で明らかに・・・
2022-03-29
医療ニュース
[医療提供体制] 遠隔医療活用へ基本方針策定の議論開始 社保審・・・

社会保障審議会・医療部会は28日、オンライン診療を含めた遠隔医療をさらに活用するための基本方針に関する議論を開始した。国や医療関係者などが取り組むべき内容や個人情報の取り扱いなどの視点で検討を重ねるほか、診療報酬などによ・・・
2022-03-28
医療ニュース
[医療改革] 経済界発・官邸主導の医療政策決定過程に批判も 社・・・

社会保障審議会・医療部会の一部の委員は28日の会合で、政府の会議体の民間メンバーから提言された医療政策案が官邸主導で決定される最近の風潮を批判した。政府が2021年6月に閣議決定した規制改革実施計画にのっとり、遠隔医療の・・・
2022-03-28
医療ニュース
[医薬品] 大麻由来の薬、施用規制の見直し検討へ 厚労省

厚生労働省は、大麻取締法などの改正に向けた検討小委員会を設置する。医療でのニーズや薬物中毒・依存症の治療の現状などを踏まえ、大麻から製造された医薬品の施用規制の見直しや適切な流通管理の方法などをテーマに議論する(資料2参・・・
2022-03-28
医療経営Q&A
Q.次期改定で「機能強化加算」に導入される実績要件とは、どのよ・・・

Q.次期改定で「機能強化加算」に導入される実績要件とは、どのような内容になりますか?2022年度診療報酬改定における「初診料」の「機能強化加算」の施設基準の見直しについて質問です。高齢者人口の多い地域にある当院は在宅医療・・・
2022-03-28
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計]かかりつけ医、予防医療の質向上に

東京慈恵会医科大学の研究グループは3月17日、新型コロナウィルス感染拡大後のプライマリ・ケアに関する全国調査を実施し、かかりつけ医の有無だけでなく、かかりつけ医のプライマリ・ケア機能が、コロナ禍での住民が受ける予防医療の・・・
2022-03-28
医療ニュース
【NEWS】感染性胃腸炎の報告数、増加に転じる

国立感染症研究所は3月18日、「感染症週報2022年第9週(2月28日~3月6日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第9週(2月28日~3月6日)の定点当たり報告数】●イ・・・
2022-03-28