医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
[介護] 処遇改善加算、事務作業の簡素化を 社保審・介護給付費・・・

社会保障審議会・介護給付費分科会は7日、介護職員の処遇状況などを把握するための最新の調査結果を踏まえて議論した。調査では、介護施設や事業所が処遇改善加算を取得する上で煩雑な事務作業などがネックとなっていることが明らかにな・・・
2022-04-07
医療ニュース
[医療提供体制] コロナ入院患者、減少傾向から横ばいに 東京都・・・

東京都は7日、新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第85回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」を公表した。入院患者数について「減少傾向から今週は横ばいとなった」と解説。「入院患者数に占める高齢者の割合は未・・・
2022-04-07
医療経営Q&A
Q.「リフィル処方箋」解禁と、「分割調剤」の違いを教えて下さい・・・

Q.「リフィル処方箋」解禁と、「分割調剤」の違いを教えて下さい2022年4月1日から始まる診療報酬改定で、リフィル処方箋が解禁されます。今改定は保険薬局にとって殆どプラス要素のない中、薬局にとって唯一の朗報と捉えられてい・・・
2022-04-07
医療ニュース
【NEWS】21年12月の介護サービス受給者数は4,586.8・・・

厚生労働省は3月30日、2021年12月審査分の「介護給付費等実態統計月報」を公表した。それによると、全国の受給者数は、介護予防サービスが848.7千人、介護サービスは4,586.8千人となった。詳細は以下の通り。●受・・・
2022-04-07
医療ニュース
【NEWS】21年11月の概算医療費を公表 厚労省

厚生労働省は3月31日、「最近の医療費の動向(概算医療費)」(2021年度11月号)を公表した。それによると、21年11月の概算医療費は3.7兆円(対前年同期比6.1%増)、 21年4~11月の概算医療費は29.2兆円・・・
2022-04-07
医療ニュース
【NEWS】21年度11月の調剤医療費を公表 厚労省

厚生労働省は3月31日、「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」(2021年度11月)を公表した。それによると21年11月の調剤医療費は6,424億円(対前年度同期比7.4%)、後発医薬品の使用割合は数量ベース(新指標・・・
2022-04-07
医療ニュース
[医療提供体制] 新規感染者が全年代で増加、10-20代が顕著・・・

厚生労働省は、6日に開催された第79回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。年代別の新規感染者数について「全ての年代で増加に転じており、特に10-20代の増加が顕著」として・・・
2022-04-06
医療ニュース
[がん対策] 緩和ケア、相談支援・情報提供の機能充実に関する提・・・

国立がん研究センターは6日、都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会に設置されている緩和ケア部会および情報提供・相談支援部会が、次期「がん診療連携拠点病院等の整備に関する指針」に必要な要素について検討を行い、「緩和ケアおよ・・・
2022-04-06
医療ニュース
[医療提供体制] 待合室に同姓同名の患者がいることを想定して間・・・

日本医療機能評価機構は、薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業の「共有すべき事例」(2022年No.2)を公表した。同じ名字の患者に薬剤を交付したため、自宅を訪問して回収したケースを取り上げ「待合室に同姓同名の患者がいるこ・・・
2022-04-06
医療経営Q&A
Q.2022年3月からの健康保険料率を教えて下さい

Q.2022年3月からの健康保険料率を教えて下さい毎年3月に全国健康保険協会の保険料率が変更になりますが、2022年はどのように変わったのでしょうか。A.例年よりも引下げとなる都道府県が増えました。29県が引上げ、18都・・・
2022-04-06
医療ニュース
【NEWS】[経営]新会長に中嶋優子医師が就任

特定非営利活動法人国境なき医師団(MSF)日本は、3月26日に開催した年次総会で、医師の中嶋優子氏を新会長に選任した。中嶋は3月27日付で会長に就任し、2020年から会長を務めた医師の久留宮隆氏は同日付けで退任、副会長に・・・
2022-04-06
医療ニュース
【22年度診療報酬改定】疑義解釈の第一弾を事務連絡 厚労省

【概要】○厚生労働省が3月31日に発出した2022年度診療報酬改定の疑義解釈によると、「急性期充実体制加算」を算定しようとする場合は、許可病床数200床以上400床未満の医療機関であっても、「急性期一般入院料1」の算定病・・・
2022-04-06
医療ニュース
【22年度診療報酬改定】「電子的保健医療情報活用加算」の取扱い・・・

【概要】○厚生労働省の2022年度診療報酬改定の疑義解釈は、「電子的保健医療情報活用加算」で、初診時に「診療情報等の取得が困難な場合」として3点を算定できる具体的ケースを説明○オンライン資格確認等システムを導入している医・・・
2022-04-06
医療経営Q&A
Q.10月に行われる介護報酬の臨時改定について教えてください

Q.10月に行われる介護報酬の臨時改定について教えてください介護職員処遇改善のための臨時改定が行われるとのことですが、どのような点がポイントになるのでしょうか?A.「介護職員等ベースアップ等支援加算」を「介護職員処遇改善・・・
2022-04-05
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計]「がん患者のつらい症状に対応」82.・・・

国立がん研究センターは3月25日、がん患者の人生の最終段階で利用した医療や療養生活の実態を明らかにするため、2019年と2020年に約11万人のがん患者の遺族を対象とした全国調査を行った結果を発表した(有効回答数約5万4・・・
2022-04-05
医療ニュース
【NEWS】地域医療構想の進め方で医政局長通知を発出 厚労省

厚生労働省は3月24日、地域医療構想の今後の進め方について整理した医政局長通知を都道府県知事宛に送付した。3月上旬の「地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ」での方針決定を踏まえたもので、民間医療機関を・・・
2022-04-05
医療ニュース
【NEWS】21年12月の病院報告を公表 厚労省

厚生労働省は3月30日、「病院報告(2021年12月分概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●1日平均患者数<病院>在院患者数【総数】114万868人(対前月308人減)【精神病床】26万8,942人(1,023人減)・・・
2022-04-05
医療ニュース
[看護] 全看護職員の処遇改善、外来での人員配置標準見直しを要・・・

日本看護協会は、全ての看護職員の処遇改善の実現や、外来での「人員配置標準」の見直しと強化などを求める要望書を厚生労働省に提出した。厳しい医療現場で働く看護職員の賃金は国家資格を有する専門職としての職責や職務に見合っていな・・・
2022-04-04
医療経営レポート
22年度改定 回復期・慢性期

2022年度診療報酬改定では回復期での厳格化が目立った。特に地域包括ケア病棟については、複数の減算規定が設けられるなど厳しい内容となっている。慢性期においても必要な適正化が図られている。■自院転棟の制限は200床以上に拡・・・
2022-04-04
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制]世界初、個別化した栄養指導の優位性・・・

東京大学と東京慈恵会医科大学の研究グループは3月22日、日本人2型糖尿病患者を対象に簡易型自記式食事歴法質問票(BDHQ)を用いた個別化栄養指導を行い、従来臨床現場で行われている栄養指導と比較した血糖改善効果の優位性を明・・・
2022-04-04