医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療経営Q&A
Q.「外来感染対策向上加算」は初診時と再診時のそれぞれで算定で・・・

Q.「外来感染対策向上加算」は初診時と再診時のそれぞれで算定できますか?新型コロナウイルス感染症の発熱外来を開設している診療所の院長です。2022年度診療報酬改定で新設された「外来感染対策向上加算」の届出を考えていますが・・・
2022-04-25
医療ニュース
【NEWS】[医学研究]仮想病院の構築を目指す共同研究を開始

順天堂大学と日本IBMは4月13日、「メディカル・メタバース共同研究講座」を設置し、産学連携の取り組みを開始したことを発表した。同共同研究講座では、メタバース技術の活用による時間と距離を超えた新たな医療サービスの研究・開・・・
2022-04-25
医療ニュース
[医療提供体制] コロナ経口薬パキロビッド、無床診でも院外処方・・・

厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の経口薬「パキロビッド(R)パック」について、これまで院内・院外処方が可能だった全国の病院や有床診療所に加え、無床診療所での院外処方も開始することを明らかにした(資料1参照)。また、・・・
2022-04-22
医療経営レポート
2022年度診療報酬改定

2年に1度行われる調剤報酬改定。2022年度の改定は、薬局経営にとって大きなターニングポイントになると思われます。リフィル処方箋の導入、オンライン資格確認の評価、オンライン服薬指導の恒常化、そして対物中心から対人中心への・・・
2022-04-22
CaseStudy
“お客様の笑顔”が多彩なケアを推進する原動力

芦別慈恵園にあったのは、活発な委員会活動を通じてスキルや知識向上に励むスタッフの姿。利用者の笑顔がスタッフに元気と自信を与え、またより良いケアにつながる好循環を生み出していた。どんな時も手づくりの食事を楽しんで味わってほ・・・
2022-04-22
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制]LINEを用いて副作用情報を効率的・・・

慶應義塾大学と帝京大学の研究グループは4月12日、LINEを利用した、乳がん患者の健康状態や薬物の副作用情報を収集する、「LINEを用いたePRO(従来紙ベースで収集していた 症状や薬物の副作用に対する患者自身の主観的な・・・
2022-04-22
医療ニュース
【NEWS】A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の報告数が増加

国立感染症研究所は4月15日、「感染症週報2022年第13週(3月28日~4月3日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第13週(3月28日~4月3日)の定点当たり報告数】・・・
2022-04-22
医療ニュース
【NEWS】22年1月の病院報告を公表 厚労省

厚生労働省は4月15日、「病院報告(2022年1月分概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●1日平均患者数<病院>在院患者数【総数】115万3,902人(対前月1万3,034人増)【精神病床】26万8,470人(472・・・
2022-04-22
医療ニュース
[医療提供体制] 宿日直許可の未取得、自治体病院の3分の1 全・・・

全国自治体病院協議会(全自病)は21日、約350の自治体病院の3分の1が2021年12月末時点で宿日直の許可を未取得だったとする調査結果を明らかにした。その理由では、半数超が「許可が取れない」と答えた。全自病は、医療機関・・・
2022-04-21
医療ニュース
[介護] 福祉用具の購入費、要介護5の5%が10万円以上 厚労・・・

腰掛便座や簡易浴槽などの福祉用具の購入額が、要介護5の5%で10万円以上だったことが厚生労働省の調査で明らかになった。給付者全体で最も多いのは3万円以下だが、要介護度が高くなるにつれて、費用額も高くなる傾向が分かった。&・・・
2022-04-21
医療ニュース
[診療報酬] 感染対策向上加算3、入院期間は改定前もカウント ・・・

厚生労働省は、2022年度診療報酬改定の細かな運用をQ&A形式でまとめた「疑義解釈資料の送付について(その6)」を21日付で出し、従来の感染防止対策加算の再編に伴い新設された感染対策向上加算3について、改定が行われる前か・・・
2022-04-21
医療ニュース
[医療提供体制] B水準の申請予定、自治体病院の約3割 全自病・・・

救急など地域医療を確保するため、勤務医の時間外労働が2024年4月から年1,860時間まで暫定的に認められる「B水準」の医療機関について、約340の自治体病院の約3割が申請を予定していたとする調査結果を全国自治体病院協議・・・
2022-04-21
医療ニュース
[医療提供体制] 入院患者の約70%が60代以上、今後の動向を・・・

東京都は21日、新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第86回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」を公表した。入院患者数は減少したが「入院患者数に占める60代以上の割合は約70%と未だ高い値であり、今後の動・・・
2022-04-21
医療経営レポート
<検証>2022年度診療報酬改定(2)

■リフィル処方箋解禁に執念を燃やしてきた財務省財務省の財政制度審議会(財政審)は診療報酬改定や介護報酬改定等が実施される前の年に「財政健全化に向けた建議」を公表するのが慣習化されています。所謂、「春の建議」と総称されるも・・・
2022-04-21
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計]3月の倒産は3件、負債総額は24億2・・・

3月に倒産した医療機関は前年同月より2件少ない3件で、負債総額は24億2,200万円(前年同月比23億500万円増)であることが、東京商工リサーチの調査で分かった。倒産した医療機関の倒産原因・負債額・倒産形態は、石川県の・・・
2022-04-21
医療ニュース
【NEWS】使用済み内視鏡の別の患者への使用で注意喚起 医療安・・・

日本医療機能評価機構は4月15日、「医療安全情報No.185」を公表した。今回は使用済みの内視鏡を所定の場所に置かなかったために、洗浄・消毒をせずに別の患者に使用した事例を取り上げ、注意を喚起した。 機構によると、こう・・・
2022-04-21
医療ニュース
[医療提供体制] 20年度の公立病院の赤字割合42.8%、前年・・・

総務省は20日、全国に853ある公立病院の42.8%が経常収支ベースで2020年度に赤字だったことを明らかにした。新型コロナウイルス関連の支援金などを含めた数字で、赤字割合は前年度の62.8%から20ポイント改善した(資・・・
2022-04-20
医療ニュース
[医療提供体制] かかりつけ医機能、日医が来週に見解公表 中川・・・

日本医師会の中川俊男会長は20日の記者会見で、今の時代に合った「かかりつけ医」の定義や機能などに関する考え方を来週に公表する方針を明らかにした。 中川会長は、「かかりつけ医」の重要性が増していると強調した上で「・・・
2022-04-20
医療ニュース
[感染症] 大型連休時の行動、今後の感染状況への影響大 日医・・・・

日本医師会の中川俊男会長は20日の記者会見で、今月末からの大型連休時の人々の行動について、新型コロナウイルスの今後の感染状況に与える影響が「非常に大きい」とし、その間もマスクの着用や手洗い、手指の消毒、換気といった感染対・・・
2022-04-20
医療経営Q&A
Q.小規模診療所でも「医療情報システム安全管理GL」に則った対・・・

Q.小規模診療所でも「医療情報システム安全管理GL」に則った対応が求められるのか?2021年に厚生労働省から「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(GL)」のバージョンアップされた「第5.1版」が公表されました・・・
2022-04-20