医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
【NEWS】抗がん剤投与前の血液検査値の未確認で注意喚起 医療・・・

日本医療機能評価機構は5月16日、「医療安全情報No.186」を公表した。今回は治療開始前に血液検査の値を確認しなかったために本来は中止すべき抗がん剤を投与してしまった事例を取り上げ、注意を喚起した。 機構によると、こ・・・
2022-05-20
医療ニュース
【NEWS】感染性胃腸炎の報告数、13週以降増加が継続

国立感染症研究所は5月13日、「感染症週報2022年第16週(4月18日~4月24日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第16週(4月18日~4月24日)の定点当たり報告・・・
2022-05-20
医療ニュース
[診療報酬] 看護の賃上げ対象病院、看護配置や診療報酬の算定に・・・

看護の賃上げにつなげる診療報酬の新たな仕組みの検討に役立てるため、厚生労働省は、賃上げの対象とされた病院での看護職員の配置や診療報酬の算定状況などを分析し、中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に・・・
2022-05-19
医療ニュース
[医療提供体制] 沖縄県の新規感染者数、過去最高の状況 厚労省・・・

厚生労働省は、19日に開催された第84回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。沖縄県の新規感染者数について「全国で最も高く、また過去最高の状況となっており、増加傾向は現在も・・・
2022-05-19
医療ニュース
[医療提供体制] 新規陽性者、30歳代以下の割合が高い値で推移・・・

東京都は19日、新型コロナウイルス感染症に関するモニタリング項目の分析を公表した。「感染状況は拡大傾向にないが、警戒が必要である」としている(資料1P参照)。 総括コメントでは、新規陽性者のうち、30歳代以下の・・・
2022-05-19
医療経営Q&A
Q.診療情報提供料(I)の医療的ケア児に対する支援拡充の内容と・・・

Q.診療情報提供料(I)の医療的ケア児に対する支援拡充の内容とは? 私たち開業医や病院の主治医が「他の医療機関等での診療が必要」と判断し、「患者の同意を得て紹介状を書き、患者の紹介を行った」場合に算定可能な「診療情報提供・・・
2022-05-19
医療経営レポート
特集 地ケア病棟を徹底活用する

2014年度診療報酬改定で、「地域包括ケアシステムを支える役割を担う」と定義され、誕生した地域包括ケア病棟。8年が経ち、その機能は少しずつ変化を遂げている。地域包括ケア病棟の誕生から振り返り、現状および今後の病棟(病床)・・・
2022-05-19
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計]男性の悩み相談が増加、コロナで環境変・・・

仕事や家庭にまつわる悩みを聞く、自治体の男性向け相談窓口の受付件数がじわりと増えている。家庭内暴力(DV)や家族の関係悪化といった相談の背景には、新型コロナウイルス感染拡大による生活環境の変化が影響しているとみられ、専門・・・
2022-05-19
医療ニュース
【NEWS】次期介護保険制度改正に向けた本格的議論がスタート ・・・

社会保障審議会・介護保険部会は5月16日、次期介護保険制度改正に向けた本格的な議論を開始した。厚生労働省は、▽地域包括ケアシステムの更なる深化・推進▽介護人材の確保、介護現場の生産性向上の推進▽給付と負担▽その他の課題・・・
2022-05-19
医療ニュース
【22年度診療報酬改定】「看護補助体制充実加算」などで疑義解釈・・・

厚生労働省は5月13日、2022年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その8)を地方厚生局などに事務連絡した。今回は、新設の「看護補助体制充実加算」と既存の看護関係の加算との併算定の扱いや、「回復期リハビリテーション病棟入院・・・
2022-05-19
医療ニュース
[診療報酬] 22年度改定の附帯意見に関する事項で「検討の進め・・・

中央社会保険医療協議会は18日の総会で、2022年度診療報酬改定の附帯意見に盛り込まれた計20項目の「検討の進め方」を決めた。リフィル処方箋の導入による影響は、中医協の診療報酬改定結果検証部会で調査・検証し、適切な運用や・・・
2022-05-18
医療ニュース
[診療報酬] 兵庫県立はりま姫路総合医療センター、DPC参加へ・・・

厚生労働省は、DPC対象病院の兵庫県立姫路循環器病センターと製鉄記念広畑病院の合併により1日付で開院した「兵庫県立はりま姫路総合医療センター」(いずれも兵庫県姫路市)のDPC制度への参加可否を確認し、18日の中央社会保険・・・
2022-05-18
医療ニュース
[医薬品] 抗がん剤カボメティクス錠、費用削減も薬価引き上げな・・・

中央社会保険医療協議会・総会は18日、腎細胞がんと肝細胞がんを効能とする武田薬品工業の「カボメティクス錠」の費用対効果評価案を了承した。腎細胞がんでは比較対照技術に対するICERは薬価維持の範囲、肝細胞がんでは効果は同等・・・
2022-05-18
医療経営Q&A
Q.パワーハラスメントの相談窓口を設置しますが、注意点があれば・・・

Q.パワーハラスメントの相談窓口を設置しますが、注意点があれば教えてください2022年4月からパワハラ防止措置の義務化で相談窓口を設置することになりましたが、実際相談された際に、気を付けることはありますか。A.プライバシ・・・
2022-05-18
医療ニュース
【NEWS】[調査・統計]産後うつ病の高リスク者を33.5%減・・・

妊娠中からオンライン医療相談を提供されたグループでは産後うつ病高リスク者の割合が相対的に33.5%低かったことを、東京大学の研究チームが5月9日、明らかにした。これは横浜市のモデル事業の業務委託を受けた株式会社キッズパブ・・・
2022-05-18
医療ニュース
[医療改革] 全世代型社会保障構築会議が議論の中間整理 政府

政府が6月に策定する骨太方針2022で、かかりつけ医機能の制度整備について記載される見通しとなった。骨太方針に向けた議論を進めていた全世代型社会保障構築会議が議論の中間整理で、「かかりつけ医機能が発揮される制度整備」を含・・・
2022-05-17
医療ニュース
[医療提供体制] オンライン資格確認、手術情報の共有は23年5・・・

厚生労働省の有識者検討会は17日、既存のオンライン資格確認システムでの手術情報の共有について、個別に患者の同意を得る仕組みをつくった上で2023年5月をめどに開始することを決めた。一方、放射線治療や画像診断などの情報の共・・・
2022-05-17
医療ニュース
[介護] LIFEデータ、一部事業所で記録上書きの恐れ 厚労省・・・

厚生労働省老健局老人保健課は、科学的介護情報システム(LIFE)に関する事務連絡(17日付)を都道府県の介護保険主管課(室)に出した。LIFEに登録されているデータについて、一部の事業所で過去の記録が上書きされる恐れがあ・・・
2022-05-17
医療経営Q&A
Q.手挙げ方式の「紹介受診重点医療機関」になるメリットは何でし・・・

Q.手挙げ方式の「紹介受診重点医療機関」になるメリットは何でしょうか?医療機関の意向が前提という「紹介受診重点医療機関」になるメリットについて教えてください。A.意思表示を行い、地域での協議が整えば、「公認」の患者紹介ル・・・
2022-05-17
医療ニュース
【NEWS】血管塞栓用コイルをクラスIで自主回収 クックメディ・・・

東京都福祉保健局は5月10日、クックメディカルジャパン合同会社(東京都中野区)が輸入販売した中心循環系血管内塞栓促進用補綴材について、自主回収開始の報告を受けたと発表した。 対象製品の販売名は、「クックエンボライゼーシ・・・
2022-05-17