医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制]光熱費や食材費など支援、「自治体に・・・

昨今のエネルギー価格の高騰が医療機関経営に与えている影響について後藤茂之厚労相は、7月5日の閣議後の会見で、各自治体の判断で新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した支援が可能と指摘。医療機関の負担軽減に向・・・
2022-07-15
医療ニュース
【NEWS】電子処方箋に関する医療機関・薬局向け広報を本格化 ・・・

2023年1月から運用が開始される電子処方箋について、厚生労働省はこのほど「医療機関等向けポータルサイト」に専用のページを新設した。現在は、電子処方箋の仕組みの概要案内や導入のメリットを説明する動画を公開中。今後、導入・・・
2022-07-15
医療ニュース
【NEWS】手足口病、第19週から増加が続く

国立感染症研究所は7月8日、「感染症週報2022年第25週(6月20日~6月26日)」を公表した。定点把握の対象となる5類感染症の定点当たり報告数などは以下の通り。【第25週(6月20日~6月26日)の定点当たり報告数・・・
2022-07-15
医療ニュース
[医療提供体制] 薬剤師の自宅でオンライン服薬指導、パブコメ開・・・

厚生労働省は14日、オンライン服薬指導のルールを定めた省令と通知の見直し案を公表し、これらへのパブリックコメントを始めた。患者側に求められるか、患者の異議がないことを前提に、薬剤師の自宅など薬局以外の場所でも実施を認める・・・
2022-07-14
医療ニュース
[医療提供体制] かかりつけ医機能の制度化で日医がWG設置へ ・・・

日本医師会の松本吉郎会長は14日、報道各社の共同取材に応じ、「かかりつけ医機能」の制度化に向けて医師会内にワーキンググループ(WG)を設け、月内に初会合を開く考えを示した。WGの設置は、「かかりつけ医機能」の制度化に関す・・・
2022-07-14
医療ニュース
[医療提供体制] 4回目のワクチン接種対象、医療従事者などに拡・・・

岸田文雄首相は14日の記者会見で、現在60歳以上の人などに実施している4回目の新型コロナワクチン接種の対象範囲について、医療従事者や高齢者施設の従事者に拡大することを表明した。 約800万人が対象で、今週以降、・・・
2022-07-14
医療ニュース
[介護] 介護職員等ベースアップ等支援加算などの影響、12月に・・・

厚生労働省は、介護職員の2-9月分の収入アップに必要な経費に係る補助金や、10月以降の賃上げのための新たな加算の影響などに関する調査を12月に開始する方針について、社会保障審議会・介護給付費分科会の委員会に示した。202・・・
2022-07-14
医療ニュース
[医療提供体制] コロナ感染後の精神症状のデータ解析し治療法開・・・

厚生労働省は、14日に開催された厚生科学審議会・科学技術部会で、AMED研究に関する2023年度の研究事業実施方針案を示した。障害者対策総合研究事業(精神障害分野)に関しては、新型コロナウイルスなどの新興感染症に感染した・・・
2022-07-14
医療経営Q&A
Q.「夜勤職員配置加算」で0.6人配置要件の届出を行うには、ど・・・

Q.「夜勤職員配置加算」で0.6人配置要件の届出を行うには、どのような準備が必要ですか?当施設は全室個室のユニット型特別養護老人ホームです。夜間は職員配置を厚くして「夜勤職員配置加算」を取得していますが、今後は見守り機器・・・
2022-07-14
医療ニュース
【NEWS】[調査・研究]特養、平米単価は依然高止まり

福祉医療機構は毎年、貸付先のデータを用い、福祉・医療施設の建設費などについて取りまとめている。このほど、ユニット型特別養護老人ホーム(以下、特養)における2021年度の状況について、経年比較のほか、地域ブロック別や機能別・・・
2022-07-14
医療ニュース
【NEWS】21年度末の介護医療院開設数、677施設、4.1万・・・

2022年3月末時点の介護医療院の施設数は677施設、療養床の総数は4万1,212床であることが、厚生労働省がこのほど公表した「介護医療院の開設状況」で明らかになった。半年前の21年9月末と比べると、58施設、2,95・・・
2022-07-14
医療ニュース
【NEWS】通信障害発生時の通信手段確保を要請 KDDIの事例・・・

厚生労働省は7月4日、通信障害発生に備えた医療施設等における通信手段の確保について、都道府県に事務連絡した。7月2日未明に発生したKDDIによる大規模通信障害の発生を受けての対応。その影響は医療現場にも及び、後藤茂之厚・・・
2022-07-14
医療経営Q&A
Q.マイナンバーカードを活用した薬局を評価した新設加算の内容と・・・

Q.マイナンバーカードを活用した薬局を評価した新設加算の内容とは?2022年診療報酬改定では、保険薬局が「オンライン資格確認システムを通じて患者の薬剤情報または特定健診情報等を取得し、当該情報を活用して調剤等を実施するこ・・・
2022-07-14
医療ニュース
[医療提供体制] 薬剤レビューを推進、薬局薬剤師の役割を強化へ・・・

厚生労働省は13日、薬局薬剤師の業務の見直しを巡る本格的な議論を始めた。省内のワーキンググループがまとめたアクションプランに沿って、地域の薬局同士の連携を整備したり、薬剤師の対人業務を充実させたりする。法改正を伴うものも・・・
2022-07-13
医療ニュース
[医療提供体制] 医療機関・医師会と警察の連携整備などを提言 ・・・

患者や医療従事者が犠牲になる事件が相次いだことなどを受けて、日本医師会の「医療従事者の安全を確保するための対策検討委員会」は医療機関や医師会と警察による連携の整備などを柱とする提言をまとめ、13日に公表した(資料4P参照・・・
2022-07-13
医療ニュース
[医療提供体制] 薬剤師の偏在指標を22年度中に算出 厚労省が・・・

厚生労働省は、薬剤師の偏在指標を2022年度中に算出する。自治体による効果的な薬剤師の偏在対策の推進につなげるのが狙い。担当者は「医師偏在指標を参考にして、できるだけ早く作業に着手したい」と話している。 薬剤師・・・
2022-07-13
医療経営レポート
特集 病院コミュニケーションスキル大全

■医療者と患者間のギャップを知り人対人としての関係性を築く患者と医療者は対立ではなく、協働することが大事であり、最近では「患者もチーム医療の一員」と言われるようになった。ただ実際には、そう上手く機能していないのではないか・・・
2022-07-13
医療ニュース
【NEWS】21年度2月の調剤医療費を公表 厚労省

厚生労働省は6月30日、「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」(2021年度2月)を公表した。それによると21年度2月の調剤医療費は6,041億円(対前年度同期比0.2%増)、後発医薬品の使用割合は数量ベース(新指標・・・
2022-07-13
医療ニュース
【NEWS】[医療提供体制]産婦人科・小児科、オンライン実証実・・・

大阪府藤井寺市とKids Public社は7月1日、同社が運営する「産婦人科オンライン」および「小児科オンライン」の実証実験を行うことを発表した。7月1日から藤井寺市の住民は無料で同事業の利用が可能となる。今回の実証実験・・・
2022-07-13
医療ニュース
[医薬品] ラゲブリオカプセルの副作用症例を記載 厚労省が安全・・・

厚生労働省は、医薬品・医療機器等安全性情報(No.393)を公表した。新型コロナウイルス感染症に効能・効果のある抗ウイルス剤「ラゲブリオカプセル200mg」の副作用に関する経過と処置を取り上げ、医療関係者に注意を促してい・・・
2022-07-12