電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

医療経営情報

医療経営情報

Tags: #新型コロナウイルス |  #医療提供体制 |  #医療制度改革 |  #調査・統計 |  #予算・人事等 |  #IT |  #医薬品 |  #医学・薬学 |  #税制改正 |  #在宅 |  #労働衛生 |  #社会保障 |  #医療保険 |  #介護保険

全 35,659 件

薬事日報

電子処方箋対応、概ね順調‐オン資導入へ補助金カギに

医業経営情報 最新情報

 大阪府薬剤師会は、本格運用が始まった電子処方箋の対応状況について、府薬会員を対象に実施したアンケート調査結果をまとめた。1月26日から対応可能と回答した薬局は25軒(2.1%)だったが、3月31日までに対応予定が615・・・

2023-02-06

医療経営レポート

「リフィル処方せん」を発行する医療機関の傾向とは?

医業経営情報 最新情報

■選定療養費拡大や紹介受診重点医療機関新設の影響は?前回に引き続き、(一社)日本保険薬局協会が2022年6月に公表した「リフィル処方せん応需に関する調査報告書」(回答数103社・11,881薬局〔回答率69.1%〕)の内・・・

2023-02-06

医療ニュース

【23年度診療報酬改定】オン資関連加算の特例措置等で関連通知を・・・

医業経営情報 最新情報

【概要】○厚生労働省は1月31日、4月からの診療報酬上の特例措置などについて関連通知などを発出○オン資導入済み医療機関で通常の保険証利用の患者の再診時に算定する「医療情報・システム基盤整備体制充実加算3」(新設・2点)は・・・

2023-02-06

医療ニュース

【23年度診療報酬改定】オン資義務化の経過措置、3月末までに届・・・

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は1月27日、4月からの医療機関・薬局におけるオンライン資格確認の導入義務化について、経過措置の適用を受ける場合の留意事項通知を地方厚生局などに発出した。適用を希望する施設は、「猶予届出書」を2023年3月末・・・

2023-02-06

薬事日報

オン資導入に経過措置‐導入困難な薬局対象

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は1月27日付の通知で、電子処方箋の運用に必要なオンライン資格確認の導入が4月から原則義務化されることを踏まえ、やむを得ない事情で導入が困難な薬局等に期限付きの経過措置期間を設ける考えを示した。ベンダーと契約・・・

2023-02-03

薬事日報

複数の比較薬で薬価算定‐ゾコーバ対応方向性を提示

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は、1日の中央社会保険医療協議会薬価専門部会に、高額医薬品となる可能性がある経口新型コロナウイルス感染症治療薬「ゾコーバ」について、薬価収載時や収載後の価格調整に関する対応の方向性を提示した。薬価収載時には類・・・

2023-02-03

医療経営レポート

全世代型社会保障構築会議・報告書

医業経営情報 最新情報

医療機関・患者双方の手挙げ方式をベースに、医療機関からの機能報告制度を新設し、国民・患者への情報提供を拡充する-。かかりつけ医機能を制度化するための枠組みが2022年末に固まったが、「国民・患者にとっての分かりやすさ」は・・・

2023-02-03

医療ニュース

[医療提供体制] 感染症流行初期対応の医療機関、500カ所程度・・・

医業経営情報 最新情報

新たなパンデミックの発生時を想定し、感染症の流行初期の段階(3カ月程度)から入院医療に対応する提供体制を整備するため、厚生労働省は2日、全国ベースで医療機関500カ所程度を確保するとの目安を示した。入院患者約1万5,00・・・

2023-02-02

医療ニュース

[健康] 電子化すべき母子保健情報にEPDSなどのアセスメント・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は、2日に開かれた「母子健康手帳、母子保健情報等に関する検討会」で、マイナポータルへの項目を追加する母子保健情報の案を示した。EPDS(エジンバラ産後うつ病自己評価票)などのアセスメントの実施に関する情報につい・・・

2023-02-02

医療ニュース

[医療提供体制] 入院患者減も通常の医療体制は未だ影響受けてい・・・

医業経営情報 最新情報

東京都は2日、新型コロナウイルス感染症の感染状況・医療提供体制の分析を公表した。入院患者数は継続して減少しているが「通常の医療体制は未だ影響を受けている」と説明している(資料1P参照)。 1日時点の入院患者数は・・・

2023-02-02

医療ニュース

[医療提供体制] セキュリティの責任分界、病院の2割しか合意形・・・

医業経営情報 最新情報

外部のITベンダーとの契約書やサービス合意書の中ではっきりとシステムセキュリティに関する責任分界を取り交わしている病院は2割しかないとする調査結果を日本病院会が公表した。また、外部のITベンダーからシステムや機器の脆弱性・・・

2023-02-02

医療経営Q&A

Q.今度の制度改正で、要介護1・2の保険給付は見直されるのでし・・・

医業経営情報 最新情報

Q.今度の制度改正で、要介護1・2の保険給付は見直されるのでしょうか?2024年に施行予定の介護保険制度改正において、「要介護1・2」の保険給付の見直しはどうなったのか教えてください。A.「訪問介護・通所介護の地域支援事・・・

2023-02-02

医療ニュース

[介護] 介護サービス全体で21年度は3.0%の黒字 介護事業・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省が実施した介護事業経営概況調査結果によると、介護施設・事業所の2021年度の「収支差率」が、新型コロナウイルス関連の補助金の収入を含めるとサービス全体で平均プラス3.0%となった。ただ、黒字幅は前年度から0.9・・・

2023-02-01

医療ニュース

[介護] 介護事業経営実態調査でコロナなど補助金収入を把握へ ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は1日、2023年度の介護事業経営実態調査の調査票に、物価高騰対策や新型コロナウイルス感染症、介護職員の処遇改善に関する補助金の収入額の記入欄を追加することを社会保障審議会・介護給付費分科会の介護事業経営調査委・・・

2023-02-01

医療ニュース

[医療提供体制] 医療提供体制の確保に関する基本方針の改正案 ・・・

医業経営情報 最新情報

厚生労働省は、医療提供体制の確保に関する基本方針の改正案の概要を公表し、パブリックコメント(意見募集)を始めた。高齢化が加速する2025年を見据えた地域医療構想の実現を促すため、民間を含む医療機関による具体的対応方針の策・・・

2023-02-01

医療ニュース

[介護] 老健の約3分の1が21年度に赤字 福祉医療機構調査

医業経営情報 最新情報

全国にある約1,500の介護老人保健施設(老健)の約3分の1が、2021年度の経営が赤字だったとする分析結果を、福祉医療機構が公表した(資料2P参照)。赤字施設の割合は、2年前から約12ポイントも拡大。また、過去10年間・・・

2023-02-01

薬事日報

初の特定用途薬を了承‐プレセデックス静注液

医業経営情報 最新情報

 薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会は1月27日、継続審議となっていたファイザーのα2作動性鎮静剤「プレセデックス静注液」(一般名:デクスメデトミジン塩酸塩)の一部変更承認と2件の製造販売承認を審議し、了承した。特定用途・・・

2023-02-01

薬事日報

新型コロナ、5類引き下げ‐移行期間は約3カ月

医業経営情報 最新情報

 厚生科学審議会感染症部会は1月27日、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけを現在の「新型コロナウイルス等感染症」から5類に移行する方針を決めた。現行の私権制限を緩和する一方、国民生活への影響の大きさを考慮して・・・

2023-02-01

医療経営Q&A

Q.賃金のデジタル払いができるようになると聞きましたが、準備は・・・

医業経営情報 最新情報

Q.賃金のデジタル払いができるようになると聞きましたが、準備は必要でしょうか?4月から賃金デジタル払いが可能になると聞きました。具体的な内容や、必要な準備を教えてください。A.労使協定の締結や、従業員への説明などが必要と・・・

2023-02-01

医療ニュース

【NEWS】レセプト返戻再請求のオンライン化で経過措置を設定 ・・・

医業経営情報 最新情報

 厚生労働省は、医療機関・薬局によるレセプトの返戻再請求のオンライン化について、1月23日付で通知した。システム改修が間に合わないなど、やむを得ない理由で2023年4月1日からのオンライン化に間に合わない場合は、3月末ま・・・

2023-02-01