医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
救命救急入院料に係る減算の施設基準について(6/15付 事務連・・・

厚生労働省保険局医療課が6月15日付で地方社会保険事務局等宛てに出した救命救急入院料の減算の施設基準に関する事務連絡。この事務連絡は、平成17年度の救命救急センターの評価結果が発表されたことを受けて出されたもの。評価結果・・・
2005-06-20
医療ニュース
平成16年保健・衛生行政業務報告(衛生行政報告例)結果(就業医・・・

6月17日に厚生労働省が発表した平成16年度の「保健・衛生行政業務報告結果の概況」。同報告は、保健師、助産師、看護師などの就業医療関係者について、就業地の都道府県知事に届出があった数値をまとめたもの。結果では、看護師は平・・・
2005-06-20
医療ニュース
老人医療診療報酬明細書点検調査等の実施状況報告書(平成15年度・・・

厚生労働省が平成15年度の老人医療に関するレセプト点検調査等の実施状況についてまとめた資料。それによると、平成15年度中に市町村へ送付された老人医療のレセプト枚数は、3億9403万枚で、前年度に比べて25万枚増加している・・・
2005-06-20
医療ニュース
中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第61回 6・・・

厚生労働省が6月15日に開催した中医協の診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。前回に引き続き、平成17年度のDPC調査対象病院について議論された。DPC調査に新規に参加するための条件には「7月から10月までの退院患者・・・
2005-06-17
医療ニュース
中央社会保険医療協議会 総会(第66回 6/15)《厚労省》

厚生労働省が6月15日に開催した中医協総会で配布された資料。昨年12月から、いわゆる「混合診療」問題に関する基本的合意に基づいて議論されてきた「先進医療技術」について、「厚生労働大臣が定める施設基準に適合する保険医療機関・・・
2005-06-17
医療ニュース
救命救急センターの評価結果(平成17年度)について(6/15)・・・

厚生労働省が6月15日に公表した全国の救命救急センターの体制等を評価した結果報告書。今回公表された評価結果は、救命救急センターに対する運営費補助に反映される。充実段階Aでは100%、Bは90%、Cは80%となっており、充・・・
2005-06-17
医療ニュース
診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(第3回 6/15)(・・・

6月15日に開催された中医協の診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会で配布された資料のうち、「内科系外来技術の難易度及び時間に係る調査」の報告書等。この日は、平成16年に実施された医療技術評価に関する調査の報告と、制限・・・
2005-06-17
医療ニュース
診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(第3回 6/15)(・・・

6月15日に開催された中医協の診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会で配布された資料のうち、「リハビリテーション・消炎鎮痛等処置に係る調査」の報告書等。調査は、一般リハビリ、整形外科領域、心臓リハビリ、呼吸リハビリの各・・・
2005-06-17
医療ニュース
診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会(第3回 6/15)(・・・

6月15日に開催された中医協の診療報酬調査専門組織・医療技術評価分科会で配布された資料のうち、制限回数を超える医療行為の取り扱いに関する資料。この日は、制限回数を超える医療行為についての論点整理と報告書案が提示された。現・・・
2005-06-17
医療ニュース
規制改革・民間開放推進会議(第3回 6/13)《内閣府》

政府が6月13日に開催した「規制改革・民間開放推進会議」で配布された資料。この日は、同会議の重点検討課題が示された。医療分野については、(1)保険者機能の充実・強化(2)患者の選択を尊重した医療機関・診療情報の開示促進(・・・
2005-06-15
医療ニュース
医師の需給に関する検討会(第6回 6/13)《厚労省》

厚生労働省が6月13日に開催した「医師の需給に関する検討会」で公表された中間報告書案。副題は「医師の不足感解消のための緊急提言」。同報告書では、医師の地域偏在と診療科偏在は、医師の不足という深刻な問題になっているとし、当・・・
2005-06-15
医療ニュース
経済財政諮問会議(第15回 6/13)《内閣府》

政府が6月13日に開催した経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、「経済財政運営と構造改革に関する基本方針2005」の原案が公表された。社会保障給付費の伸びについては、マクロ指標を設定し、実績と照らし合わせて適時制度・・・
2005-06-15
医療ニュース
ジェネリックの普及に関する質問に対する答弁書(6/10)《厚労・・・

広中和歌子参議院議員の国会質問に対し、厚生労働省が6月10日にまとめた答弁書。答弁書では、医師が処方せんに「代替調剤可」などと記載した場合、薬剤師が患者と相談しながら後発医薬品に変更して調剤したり、各種団体が「ジェネリッ・・・
2005-06-13
医療ニュース
社会保障審議会 障害者部会(第26回 6/10)《厚労省》

6月10日に開催された厚生労働省の社会保障審議会障害者部会で配布された資料。この日は、心神喪失者等医療観察法下の行動制限等に関する告知などについて議論が行われた。資料では、医療観察法における入院対象者に対する処遇の基準案・・・
2005-06-13
医療ニュース
種類別医療法人数(平成17年3月31日現在)《厚労省》

厚生労働省がこのほど発表した平成17年3月31日時点の設立種類別の医療法人数をまとめた資料。医療法人の総数は4万30法人で、そのうち財団が392法人、社団が3万9638法人。特定医療法人は374法人、特別医療法人は47法・・・
2005-06-13
医療ニュース
医業経営の非営利性等に関する検討会(第8回 6/10)《厚労省・・・

6月10日に開催された厚生労働省の「医業経営の非営利性等に関する検討会」で配布された資料。この日は、「論点整理」「今後の議論のたたき台」「修正案」を項目ごとに対比した資料が示された。修正案では、医療法人が新制度に適応して・・・
2005-06-13
医療ニュース
中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第60回 6・・・

厚生労働省が6月8日に開催した中医協の診療報酬基本問題小委員会で配布された資料。この日は、平成17年度のDPC調査対象病院についての案が提示された。現在DPC対象となっている82病院と、試験的に適用となっている62病院は・・・
2005-06-10
医療ニュース
中央社会保険医療協議会 総会(第65回 6/8)《厚労省》

厚生労働省が6月10日に開催した中医協総会で配布された資料。この日は、厚労省が6月8日に諮問していたDPCの診断群分類の改正案について答申してこれを了承した。具体的には、(1)脳梗塞へのエダラボン療法(2)頻脈性・徐脈性・・・
2005-06-10
医療ニュース
医療安全の確保に向けた保健師助産師看護師法等のあり方に関する検・・・

6月8日に開催された厚生労働省の「医療安全の確保に向けた保健師助産師看護師法等のあり方に関する検討会」で配布された資料。この日は行政処分を受けた看護師への再教育について議論された。現在、保健師・助産師・看護師への行政処分・・・
2005-06-10
医療ニュース
社会保障の在り方に関する懇談会(第10回 5/24)《内閣官房・・・

6月9日に開催された政府の「社会保障の在り方に関する懇談会」で配布された資料。この日は、税・保険料等について議論された。資料では、社会保障の給付と負担の見通しについては、社会保障にかかる負担が2004年度予算ベースで78・・・
2005-06-10