医療経営情報
Tags: #新型コロナウイルス | #医療提供体制 | #医療制度改革 | #調査・統計 | #予算・人事等 | #IT | #医薬品 | #医学・薬学 | #税制改正 | #在宅 | #労働衛生 | #社会保障 | #医療保険 | #介護保険
医療ニュース
【NEWS】マイナ保険証によるトラブルへの対応案を了承 社保審・・・

マイナ保険証でオンライン資格確認ができない事例が発生している問題で、社会保障審議会・医療保険部会は6月29日、厚生労働省がまとめた対応案を了承した。「被保険者資格申立書」を提出すれば患者の窓口での支払額が本来の自己負担・・・
2023-07-05
医療ニュース
[社会福祉] 単身高齢者への居住支援「物件の供給」が課題 3省・・・

単身高齢者や障害者、生活困窮者といった住まいの確保が難しい人たち(住宅確保要配慮者)への対応を話し合う検討会が開かれ、借り主が死亡した後に残される家財道具(残置物)の処理費用の負担の重さに苦慮する貸し主が多く、物件の供給・・・
2023-07-05
医療ニュース
[労働衛生] 精神障害の労災請求・支給「医療、福祉」が最多 厚・・・

厚生労働省は、2022年度の「過労死等の労災補償状況」を公表した。精神障害に関する労災の請求件数と支給決定件数は、いずれも「医療、福祉」が最も多かった。 厚労省によると、精神障害に関する労災の22年度の請求件数・・・
2023-07-05
医療経営Q&A
Q.新型コロナウイルス感染症の5類移行後、何か変わることはあり・・・

Q.新型コロナウイルス感染症の5類移行後、何か変わることはありますか2023年5月8日に新型コロナウイルス感染症が5類感染症へ位置づけられましたが、それに伴い何か取扱いが変わることはありますか。A.法律に基づく外出自粛が・・・
2023-07-04
医療ニュース
【NEWS】23年3月の介護サービス受給者数は458.6万人

厚生労働省は6月21日、2023年3月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/86万1,600人▽介護予防居宅サービ・・・
2023-07-04
医療ニュース
【NEWS】1日平均外来患者数、前月比5万5,225人増の12・・・

厚生労働省は6月21日、2023年3月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り。●平均在院日数▽全病床平均/26.2日(前月比0.5日減)▽一般病床/15.7日(0.5日減)▽療養病床/115・・・
2023-07-04
医療ニュース
[予算] 予算執行調査、「介護サービス事業者の経営状況」結果公・・・

財務省は、2023年度に実施する予算執行調査の30件のうち、28件の結果を公表した。厚生労働省分は6つの調査全ての結果をまとめ、介護サービス事業を行う社会福祉法人の経営状況に関する調査では、現預金・積立金の水準が高くなっ・・・
2023-07-04
医療ニュース
[医療改革] 健康保険証の持参、「時限的」な対応 加藤厚労相

加藤勝信厚生労働相は6月30日の閣議後の記者会見で、患者が「マイナ保険証」で医療機関を初めて受診する際などは念のため従来の健康保険証も医療機関に持参してもらう対応について、保険者による正確なデータ登録の仕組みが整備される・・・
2023-07-04
医療ニュース
[予算] 地域支援体制加算の要件に「地域連携薬局の認定」を 財・・・

2023年度の予算執行調査の結果を踏まえ、財務省は、薬局による地域医療への貢献を評価する「地域支援体制加算」の算定要件が制度の趣旨に沿っていないとして、地域連携薬局の認定を受けていることを要件にすべきだと指摘した。それが・・・
2023-07-03
医療経営レポート
2024年度診療報酬改定

団塊の世代がすべて75歳以上となり、地域医療構想や地域包括ケアシステムの目標年度ともなっている2025年。その節目に向けて最後となる2024年度の診療報酬改定は、より重要性を増す。二次救急の評価拡充など、中央社会保険医療・・・
2023-07-03
医療ニュース
【NEWS】新型コロナ、全国報告数2万7,614人、前週から2・・・

厚生労働省は6月23日、2023年第24週(6月12日-6月18日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は2万7,614人で前週から2,451人の増加となった。G-MISにおける集計値は、遅れ・・・
2023-07-03
医療ニュース
【24年度介護報酬改定】定期巡回と夜間訪問の統合は可能 厚労省・・・

社会保障審議会・介護給付費分科会は6月28日、2024年度介護報酬改定に向けた個別課題の検討に着手した。この日は地域密着型サービスの「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」と「夜間対応型訪問介護」の統合・整理などについて議・・・
2023-07-03
医療ニュース
[医療提供体制] オンライン資格確認利用推進本部の初会合開く ・・・

加藤勝信厚生労働相を本部長とする「オンライン資格確認利用推進本部」の初会合が29日開かれ、厚労省は、医療保険者のデータ登録が間に合わずに医療保険への加入を確認できなくても、医療機関が医療費の10割負担を患者に求めないよう・・・
2023-07-03
医療ニュース
[医療提供体制] システム不具合なら「資格情報不詳」で請求 厚・・・

社会保障審議会・医療保険部会が29日開かれ、厚生労働省は、システムの不具合などで加入先の医療保険を「マイナ保険証」で確認できない患者に医療機関が医療費の全額の支払いを求めるのを防ぐための対応案を示した。審査支払機関にレセ・・・
2023-07-03
医療ニュース
[医薬品] 後発薬の政府目標「金額ベース」に、23年度中に見直・・・

後発医薬品の使用を促すための政府目標が、金額ベースなどの観点を踏まえて2023年度内に見直される。この新目標に基づき、都道府県が第4期医療費適正化計画での目標を24年度中に設定する(資料7P参照)(資料8P参照)。厚生労・・・
2023-07-03
薬事日報
零売「調剤に該当せず」‐早稲田議員への答弁

政府は27日、処方箋なしに一部医療用医薬品を薬局で販売する「零売」について、薬剤師法に基づき、調剤に該当しないとする答弁書を閣議決定した。早稲田夕季衆議院議員(立憲民主党)が提出していた質問主意書に対するもの。 早稲田・・・
2023-06-30
薬事日報
中山間地域で臨床実習実施‐薬学教育モデル事業選定

文部科学省は27日、2023年度に新設した予算事業「地域の医療ニーズに対応した先進的な薬学教育に関する取組支援事業」の公募結果として、広島大学、熊本大学、名古屋市立大学、山陽小野田市立山口東京理科大学の4大学4件を選定・・・
2023-06-30
医療経営レポート
はじめての施設長マニュアル(34)

見学対応は、大変重要な施設運営のポイントのひとつです。施設長であるならば、見学対応から1件でも多くの契約につなぐことにこだわっていかなければなりません。なぜなら、見学からの契約率は、施設内部のサービス提供体制にまで大きく・・・
2023-06-30
医療ニュース
【NEWS】22年の医科1件当たり点数、入院・入院外とも1.8・・・

厚生労働省は6月21日、2022年の「社会医療診療行為別統計の概況」を公表した。それによると、医科の1件当たり点数は入院・入院外とも前年に比べて1.8%増加。1日当たり点数は入院が前年比で3.8%、入院外は2.3%それ・・・
2023-06-30
医療ニュース
[介護] 処遇改善加算、「居宅ケアマネも対象に」との意見 社保・・・

28日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会で、一部の委員が介護職員の処遇改善に関する加算の対象に居宅介護支援事業所のケアマネジャーも含めるべきだと主張した。また、関連の3つの加算の一本化や届け出の簡素化を求める意見・・・
2023-06-30