第37回 H2受容体遮断薬のせん妄はなぜ起こるの?
Tags:GooCo 2021-10-28
Tags:GooCo 2021-10-28
引き続き、副作用機序別分類の具体例をご紹介していきます。
“副作用の起こる発生機序 3つの分類”薬理作用・薬物過敏症・薬物毒性の分類されるのか?
どのような事に活用できるか?具体的に紹介していきます!
今回は、H2受容体遮断薬のせん妄についてご紹介します。
まずは、結論から!H2受容体遮断薬によるせん妄は、【副次的な薬理作用による副作用】です。
H2受容体遮断薬のせん妄は、H1受容体拮抗薬による眠気と同じ機序で起こります。
ヒスタミンが中枢神経に存在するヒスタミン受容体に結合することで覚醒や興奮が保たれています。H2受容体は、脳内に多く存在します。H2受容体遮断薬が血液脳関門を通り、脳内のH2受容体を遮断することで中枢神経系が抑制され、せん妄や錯乱などの精神神経症状が起こります。
H2受容体遮断薬は、ほとんどが腎排泄型薬剤です。
腎機能が低下している高齢者などに投与すると排泄遅延が起こり、薬理作用の過剰発現による副作用の発現リスクが高まります。少量から慎重に投与するか、またはPPIへの変更を考慮する必要があるかもしれません。
また、せん妄は高齢者に起こりやすい症候(老年症候群)ですが、薬剤起因性で起こりうる場合も多く、原因薬剤の一つとして今回ご紹介したH2受容体遮断薬が挙げられています。
厚労省 高齢者の医薬品適正使用の指針(総論編)にも、H2受容体遮断薬は「高齢者ではせん妄や認知機能低下のリスク上昇があり、可能な限り使用を控える。」と記載されています。
2024-11-05
2024-09-25
2024-08-28
服薬フォローアップ&オンライン服薬指導対応ツールです。電子薬歴とLINEの連携で二重作業なく服薬フォローアップが行えます。リフィル処方せん・オンライン服薬指導・服薬フォローアップに必要な機能が揃います。
GooCoPOSは、レセコン接続対応だけでなく、セルフメディケーション税制に対応した保険薬局専用のPOSレジです。正確な現金管理で、未集金管理を1日150円で導入いただけます。
MAPs for PHARMACY DXは、レセコン・電子薬歴の枠を超えた次世代薬局業務支援システムです。薬局のDXを実現することで時代の変化とニーズの多様性へ対応し、患者の健康をサポートします。