電子薬歴GooCoの株式会社グッドサイクルシステム
CORPORATE SITE

最新情報

「服薬フォローアップ研究会」公式ウェブサイトを
フルリニューアル

薬剤師向けの最新情報を発信し、フォローアップ業務の支援を強化

Tags:  2025-04-25

株式会社グッドサイクルシステム(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長 西村 真樹)が事務局となり、2022年より活動を開始した任意団体「服薬フォローアップ研究会」は、患者様の服薬サポートを支援するため、フォローアップ業務の重要性を広める活動を行っています。本研究会は現在、1000名を超える会員が参加しており、会員同士の情報交換や協力を通じて業務の質向上に取り組んでいます。この度、公式ウェブサイトを全面リニューアルし、さらに多くの薬剤師の皆様にご利用いただけるよう改善を行いました。
 
1.リニューアルの背景
服薬フォローアップ研究会2020年9月に改正薬機法が施行され、薬剤師には患者様の服薬期間中のフォローアップが義務化されました。これに伴い、服薬フォローアップ業務に対する薬剤師の負担が増大しており、効率的に業務を遂行するための支援が求められています。
このような背景のもと、2021年12月に設立された服薬フォローアップ研究会は、薬剤師同士が協力し合い、情報交換や調査研究を通じて業務の質の向上を目指して活動してきました。
新しいウェブサイトでは、これまで以上に充実したサポートと便利なツールを提供し、会員の皆様が日常業務に役立つ情報を簡単に入手できるようになります。

2.新しいサイトの特徴(サイトURL=https://www.fukuyaku-followup.com/
新しくなったウェブサイトでは、以下のポイントを強化いたしました。

1.情報の見やすさと使いやすさ
グランドデザインを全面的に見直し、セミナー情報、研究会員の事例、資料など、必要な情報に素早くアクセスできるようになり、利便性が向上しました。

情報の見やすさと使いやすさ

2.お役立ち情報の追加
新サイトでは、服薬フォローアップ業務の課題解決につながる情報を提供します。アンケート結果や調査報告を通じて、現場で活かせる実践的な知見を得ることができますので、ぜひご活用ください。

3.フォームからのお問い合わせ機能を新たに追加しました。
これにより、研究会に関するご質問や講師派遣の依頼などが、簡単にウェブサイト上から直接送信できるようになりました。ユーザーは必要事項を入力し、送信するだけでスムーズに対応を受けることができます。

フォームからのお問い合わせ機能を新たに追加しました

<研究会紹介>
1.服薬フォローアップ業務の重要性
服薬フォローアップ業務は、患者様の健康を守るために欠かせない業務です。
患者様への連絡を通じて服薬上のサポートを行い、必要に応じて担当医へフィードバックを行うことで、患者様のQOL(生活の質)の向上や医療アウトカムの改善に努めることが、薬剤師の新しい役割とされています。
服薬フォローアップ研究会は、薬剤師がこの業務を日常業務にしっかりと組み込むことを支援し、より広く浸透させるための活動を続けています。

2.研究会員のメリット
 1.会員登録は無料で、セミナー資料のダウンロードや事例の共有が可能です。
 2.講師派遣サービスや、定期的に発信される役立つ情報をメールで受け取ることができます。
 3.他の薬剤師と情報交換し、日々の業務に役立つ最新情報を得ることができます。

3.今後の展望
今後も服薬フォローアップ研究会は、薬剤師の業務負担軽減を目指し、定期的なオンラインセミナーや調査研究を通じて、業務の効率化と質の向上をサポートしていきます。

<研究会概要>

研究会名 服薬フォローアップ研究会
設立年月日 2021年12月
所在地 株式会社グッドサイクルシステム 開発企画課
東京都渋谷区神宮前6-18-3
公式ウェブサイト https://www.fukuyaku-followup.com/
お問い合わせ先 服薬フォローアップ研究会事務局
E-mail:fukuyaku-followup@goodcycle.net

<グッドサイクルシステムの概要>

名称 株式会社グッドサイクルシステム
所在地 東京都渋谷区神宮前6-18-3
代表者 代表取締役会長 大石 憲司
事業内容 保険薬局支援システム事業
資本金 380,078,300 円

News

その他の最新情報

>